ここでは、GACのアセンブリをプログラムから呼び出してみたいと思います。今回Delphi .NET で呼び出してみたかったのですが、作成の方法が違うのかもしれませんが、なぜかうまくいきませんでしたので、C#アプリケーションから呼び出しをして
ここでは.NETのクラスライブラリをWin32アプリケーションから呼び出してみます。呼び出し方法は一般に紹介されている、「COMを使った相互運用」で呼び出します。注意今回著者が行った方法が最適な方法ではない可能性があります。回りくどい手順を
前回までは、COMを使った方法で.NETのクラスライブラリをWin32アプリケーションから呼び出してみました。今回はもっと簡単にDelphiらしい方法で呼び出してみたいと思います。 まず、「新規作成」の「その他」で、ダイアログボックスを開き
Delphi 2005でASP.NETアプリケーションを実行するため、IISの設定をします。設定手順IISの設定をまずします。IISサービスマネージャーの新規作成から、仮想ディレクトリを選択します。 エイリアス名を入れます。 実際に指し示す
WebBrokerによる、Webアプリケーションを作ってみたいと思います。新規作成でWebサーバーアプリケーションを選びます。 種類を聞かれます。今回は一番簡単でお手軽なCGI実行形式を選びました。 データモジュールのような、デザイン画面が
PageProducerを使ってもう少し複雑なWebアプリケーションを作成してみます。まず、Actionsプロパティを編集します。Actionを2つ追加しPathInfoを下図のとおり設定します。次に、PageProducerのHTMLDo
.NETの特徴のひとつでもあるASP.NETを使って、Webアプリケーションを作成してみたいと思います。前のセクションでのWebBrokerによるWebアプリケーションと作成方法を比較してみてください。 プロジェクトの配置場所や、サーバーの
先ほどのWebアプリケーションをもう少し拡張してみましょう。下の図のように、Tableコントロールを追加しました。ここにサーバーへ送った内容を保存して表示できるようにしてみましょう。 まず、Buttonのクリックの部分を修正します。送った内
次世代のDirectXとして「Microsoft XNA」というプラットホームが最近よく紹介されています。少し前のことになりますが、「Microsoft XNA は C#のような Managed コードから呼び出して使うことを前提としている
インストールが終わりましたらヘルプの準備をします。VisualStudio .NET 2003のVisual Studio .NET 2003ドキュメントを開きます。Visual Studio 2003が無い場合は「ヘルプは読めません」ので
2004-11-05: 作成追記□ エンタープライズ志向、チーム開発、リリース管理、リソース管理などを重要視~メモ□ キーワード Maximized Productivity □ キーワード 個々の個人の生産性、チーム全体の生産性、この両方
インストールが終 ったので、アプリケーション作成に入ってみます。まずは、一番簡単な初期化からはじめてみたいと思います。まず、アプリケーションの新規作成をします。Managed DirectXを利用するので、VCLフォームアプリケーションを選
続いて非常に簡単なVertexBufferを試してみます。先ほどの初期化プログラムのコードに追加します。initVertexBufferというメソッドと OnCreateVertexBuffer メソッドを作ります。コード全体は下の図のよう
DirectX SDKのサンプルにある、Xファイルの読み込みプログラムをDelphi 2005 へ移植して読み込めるか確認します。はじめに、Microsoft.DirectX.Direct3DX アセンブリを参照先として追加します。次に、先
Delphi 2005 のレビューページです。TipsリンクDelphi 2005のインストール、アップデートDelphi 2005 のインストールOptimizeit Profiler のインストールDelphi 2005 Update
.NET Framework 環境では、データベース接続は ADO.NETの使用が推奨されています。この記事では、ADO.NETでのデータベース接続について紹介します。手順Delphi 8 では、普通のSQLConnectionも用意してあ
補足TXMLDocumentは Delphi8 GeneralUpdate2 を適用すると使えるようになります。TXMLDocumentもなくなってしまったため、XMLに関するプログラムも移植が必要です。今回は .NET Framework
SocketについてはIndy以外の古いコンポーネントを使っていた場合、.NETでは、修正が必要になります。ここでは、Indyではなくて、.NET Frameworkのソケットを使って簡単な動きを確認してみます。追加するユニットは上記のとお
下図のファイルを用意します。BMPは16X16です。コンポーネントのクラス名と同じ名前にします。DCRなどははずします。コンポーネントのRegisterがある部分に$Rでリンクさせます。ここは大文字と小文字がきっちり一致していないとうまくい
先ほどのパッケージに順次既存のコンポーネントを追加してみました。追加したコンポーネントは、TCustomEditを拡張して数値入力専用にしたコンポーネントなどです。(100から200ライン程度のもの)インストールするとインストールできました
どうも、やり方が間違っていたようで、次のようにすることで登録できましたまず、パッケージを新規作成します次にそのパッケージの中に、VCLコンポーネントを新規作成します。すると Requires に自動的にこれらのdllが追加されます。この状態
.NETに移行するメリットとしては、DirectXをヘッダなしに、.NET Frameworkから透過的に使えることもメリット「かも」しれません。ということで、DirectXを使ってみます。まず、DirectX9 SDK をインストールしま
VCL.NET 環境から、.NET Framework のAPIを使って、VCL.NET コンポーネントにちょっかいを出すことができるのかやってみようと思います☆やりたいことPaintbox (VCL.NET) に .NET Framewo
新しい機能の一つである、ASP.NET を利用します。プロジェクトの作成[File]メニューの[New]メニューの[ASP.NET Web Application]をクリックします。[New ASP.NET Application]ダイアロ
Early-bird キャンペーンのDelphi8インターナショナル版(Delphi 8 for the Microsoft .NET Framework Enterprise)がきたので、レビューします。1.既存アプリケーションをコンパイ
Delphi 7 で作成した既存のアプリケーションをコンパイルできるか試してみます。事例1今回使うのは、比較的サイズの小さい、木構造で四角形のデータを格納するプログラムを試しに使ってみたいと思います。まず、Delphi7 で作成したプロジェ
半分になっちゃった思考実験 はじめに、次の思考実験を考えます。あなたは、今日も一日なにごともなく、過ごしていました。しかし、不幸なアクシデントにより、体がきれいに真っ二つになってしまいました。通常であれば、すぐに死んでしまいますが、進歩した
「宇宙は膨張している」と一般的に言われています。宇宙がだんだん大きくなっているということは、最初は宇宙はものすごく小さく始まりの場所があるはずなのでは?と考えましたが、一般的には宇宙の中心は無い(すべてが宇宙の中心)と言われています。単純な
ラプラスの悪魔「ラプラスの悪魔」という概念があります。「ラプラスの悪魔」は現時点での宇宙のすべての物質の位置や運動速度を知り、すべての物理法則を計算できる存在のことです。もし、ラプラスの悪魔が存在すると、すべての物理現象を把握できるため、未