WebBrokerとASP.NET ASP.NET

.NETの特徴のひとつでもあるASP.NETを使って、Webアプリケーションを作成してみたいと思います。前のセクションでのWebBrokerによるWebアプリケーションと作成方法を比較してみてください。
WebBrokerとASP.NET  ASP.NET:画像1

 プロジェクトの配置場所や、サーバーの種類を聞いてくるので、設定します。
WebBrokerとASP.NET  ASP.NET:画像2


WebBrokerとASP.NET  ASP.NET:画像3

ASP.NETで使用できるコンポーネントは下図のとおりです。
WebBrokerとASP.NET  ASP.NET:画像4

メッセージを送信するWebアプリケーションを作成してみましょう。 TextBox, Button, Labelを配置します
WebBrokerとASP.NET  ASP.NET:画像5

ButtonのOnCLickイベントに下図のコードを記述します。
WebBrokerとASP.NET  ASP.NET:画像6

クライアントのIPも表示できるようにButtonのOnCLickイベントのコードを修正しました。
WebBrokerとASP.NET  ASP.NET:画像7

実行して、テキストボックスに値を入れ、ボタンを押します。

Labelの内容が更新されるのを確認できます。 WebBrokerとASP.NET  ASP.NET:画像8


AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2005-01-01
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.