Cacti タグのページリスト

Windows版 Cacti をアップデートする (2022年版)

Windows版 Cacti をアップデートする手順を紹介します。バージョン 1.2.14 から バージョン 1.2.21 にアップデートします。CactiのダウンロードCactiのWebサイト(https://www.cacti.net)
カテゴリ: Windows Server /  タグ: Windows Server Cacti

Windows版 Cacti をアップデートする (2020年版)

Windows版 Cacti をアップデートする手順を紹介します。バージョン 1.1.38 から バージョン 1.2.14 にアップデートします。CactiのダウンロードCactiのWebサイト(https://www.cacti.net)
カテゴリ: Windows Server /  タグ: Windows Server Cacti

Cacti アップデート時に "Failed opening './lib/ldap.php'" エラーが表示される

現象Cactiのアップデート時に、以下のエラーメッセージが表示されます。エラーメッセージPHP Warning: include_once(./lib/ldap.php): failed to open stream: No such fi
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Cacti をバージョンアップするとグラフに値が表示されなくなる

Cacti をバージョンアップするとグラフに値が表示されなくなる現象について紹介します。現象Cactiのバージョンを1.2以降にバージョンアップすると、グラフの値が表示されなくなることがあります。原因原因はいくつか考えられますが、データソー
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Windows版 Cacti をアップデートする

Windows版のCactiをアップデートする手順を紹介します。Cactiのダウンロードアップデートする最新のCactiをダウンロードします。Cactiのサイト(https://www.cacti.net)にアクセスします。下図のページが表
カテゴリ: Windows Server /  タグ: Windows Server Cacti

Windows Server に Spine をインストールする

Windows Server に Spine をインストールする手順を紹介します。インストール手順補足最新のSpineのURLは以下です。 https://files.cacti.net/spine/packages/Windows/ ht
カテゴリ: Windows Server /  タグ: Windows Server Cacti Spine

Windows Server に Cacti をインストールする

Windows Server に Cacti をインストールする手順を紹介します。インストール手順IISのインストールIISをインストールします。インストール手順はこちらの記事を参照してください。Active PerlのインストールActi
カテゴリ: Windows Server /  タグ: Windows Server Cacti

Cacti をバージョンアップすると、「ERROR: Your Cacti database login account does not have access to the MySQL TimeZone database.」 エラーが発生しログインできない状態になる

Cacti をバージョンアップすると、「ERROR: Your Cacti database login account does not have access to the MySQL TimeZone database.」 エラーが発
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Cacti 0.8.8でグラフの画像は表示されるが、中のグラフの数値が描画されない

Cacti 0.8.8でグラフの画像は表示されるが、中のグラフの数値が描画されない現象について紹介します。現象Cacti 8.8でグラフの画像は表示され、グラフの軸やグラフの画像は表示されますが、グラフの中の線やデータが表示されません。例原
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Cactiをインストールする (CentOS 7環境)

CentOS 7の環境にCactiをインストールします。httpdのインストール下記コマンドを実行し、httpdをインストールします。 yum -y install httpdphpのインストール下記コマンドを実行し、PHPをインストールし
カテゴリ: Linux /  タグ: Linux Cacti

Round Robin Archives (RRA) を追加してグラフの種類を増やす - 表示期間の異なるグラフを追加する

Round Robin Archives (RRA) を追加してグラフの種類を増やす手順を紹介します。Round Robin Archives (RRA)の追加Cactiにログインし、[Data Sources]の[RRAs]を選択します。
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Round Robin Archives (RRA) のRowsを変更してデータの保持期間を変更する

Round Robin Archives (RRA) のRowsを変更してデータの保持期間を変更する手順を紹介します。Cactiにログインします。左側のメニューの [Management]内の[Data Source]を選択します。選択後[
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Cactiへのデバイス追加とグラフ作成の手順例

Cactiへのデバイスの追加とフラフ作成までの手順の一例を紹介します。Cactiへログインします。下図の画面が表示されます。デバイスの追加左側のメニューから[Devices]をクリックします。下図の画面が表示されます。右上の[Add]リンク
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Data Queryでインターフェイスのグラフを作成すると同じ名前でデータソースが作成される

原因Data Queryでインターフェイスのグラフを作成すると同じ名前でデータソースが作成されてしまうことがあります。これは、Data Query の[Suggested Values]の[Data Template]のnameが設定されて
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Data Queryでインターフェイスのグラフを作成すると同じ名前でグラフが作成され名前が変更できない

原因Cactiで[Data Query]からデバイスのインターフェイスのグラフを複数作成すると同じ名前になってしまうことがあります。これは、Data Qurtyの[Suggested Values]の[Graph Template]のtit
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

グラフツリーにホストを追加する

Cactiのグラフツリーにホストを追加する手順を紹介します。Cactiにログインします。下図の画面が表示されます。左側のメニューから[Graph Trees]をクリックします。下図の画面に切り替わります。ツリーの一覧から[Default T
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

データクエリファイル (XML形式) を作成する

Cactiのデータクエリファイルの作成手順を紹介します。クエリファイルの例<interface> <name>Get SNMP PP Interfaces</name> <description
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

1分間隔でグラフを更新する

Cactiで1分間隔でグラフを更新する設定手順を紹介します。Cactiの設定Cactiの設定を変更します。Cactiにログインします。左側のメニューの[Configuration]セクションの[Settings]メニューをクリックします。設
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Cacti でData Query を使う - DataQueryのメモ

Cacti でのData Queryの利用に関する記事です。どんな場合に利用するかMIBツリーの値をまとめて取得する場合に用います。例OID : .1.3.6.1.4.1.1182.2.3.9.1 があった場合。 OID : .1.3.6.
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

CentOS 6.2 環境でCactiの利用するRRDToolをバージョン1.4に変更する

CentOS 6.2環境にインストールしたCactiで利用するRRDToolのバージョンを1.4に変更する手順を紹介します。こちらの手順でインストールしたCactiのRRDToolのバージョンは1.3です。これを1.4に変更します。RRDT
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti CnetOS

Cactiの設定の概要 - Cactiの設定項目の関係

Cactiの設定の概要を紹介します。設定の概要Cactiの設定の概要と手順を紹介します。Cactiにあらかじめ登録されているテンプレートを用いる場合Cactiにあらかじめ登録されているテンプレートを用いる場合の設定手順です。もっとも簡単な設
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

グラフを新規作成する

Cactiで新しいグラフを作成する手順を紹介します。[console]画面を表示します。左側のメニュの[New Graphs]をクリックします。画面上部の[Host:]コンボボックスを開き、設定したいホストを選択します。ホストを選択した状態
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

デバイスにホストテンプレートを設定する - デバイスのホストテンプレートの変更

Cactiのデバイスにホストテンプレートを設定する手順を紹介します。Cactiにログインします。[console]画面を表示します。左側のメニューで[Devices]をクリックします。下図の画面が表示されます。一覧からホストテンプレートを設
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

ホストテンプレートにグラフテンプレートを関連付ける

Cactiでホストテンプレートにグラフテンプレートを関連付ける手順を紹介します。Cactiにログインします。[console]画面を表示し、左側のメニューから[Host Templates]をクリックします。下図の画面が表示されます。ホスト
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

グラフテンプレート(Graph Template)にグラフテンプレートアイテム(Graph Template Item)を追加する

Cactiのグラフテンプレート(Graph Template)にグラフテンプレートアイテム(Graph Template Item)を追加する手順を紹介します。Cactiにログインし、[consoloe]画面を表示します。画面左側のメニュー
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

新しいグラフテンプレート(GraphTemplate)を作成する

Cactiで新しいグラフテンプレートを作成します。[console] 画面を表示します。左側のメニューの[Graph Templates]をクリックします。下図の画面が表示されます。画面右上の[Add]リンクをクリックします。グラフテンプレ
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

"ERROR: the RRD does not contain an RRA matching the chosen CF" エラーによりグラフが描画されない

"ERROR: the RRD does not contain an RRA matching the chosen CF" エラーによりグラフが描画されないことがあります。この原因として以下があります。 Consolidation Fu
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

新しいデータテンプレート(Data Template)とデータソースアイテム(Data Source Item)を作成する - 指定したOIDのデータ取得

Cactiで新しいデータテンプレートとデータソースアイテムを作成する手順を紹介します。Cactiにログインし、[console]画面を表示します。左側のメニューの[Data Templates]をクリックします。下図の画面が表示されます。画
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

新しいホストテンプレート(Host Template)を作成する

Cactiのホストテンプレートの新規作成の手順を紹介します。Cactiにログインします。[console]画面を表示します。左側のメニューの[Host Template]を選択します。下図の画面が表示されます。画面の右上の[Add]リンクを
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Cactiにルーターやサーバー、ホストを追加する - Cactiへのデバイスの追加

Cactiにサーバーやルーターなどの監視対象の機器(デバイス)を追加する手順を紹介します。cactiにログインし[console]画面を表示します。左側のメニューの[Devices]をクリックします。下図の画面が表示されます。画面の右上("
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Cactiを正しくインストールできたはずなのに、localhostのグラフが表示されない

Cactiを正しくインストールできたはずなのにグラフが表示されない場合があります。グラフを表示するためにチェックする項目やポイントを紹介します。localhostの net-snmp の設定が終わっていないlocalhostのnet-snm
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti SNMP

Cacti にトラフィックグラフを追加する (localhost の例)

Cactiにローカルホストのトラフィックグラフを追加します。Device への設定Cactiにログインし、[Console]メニューを選択し、左のメニューの[Devices]をクリックします。下図の画面が表示されます。Deviceの一覧から
カテゴリ: Cacti /  タグ: Cacti

Cactiの初期設定

Cactiの初期設定をします。インストール後cactiのディレクトリ (http://(サーバー名)/cacti) にアクセスすると下図の画面が表示されます。[Next>>]ボタンを押します。インストールタイプを選択します。今回
カテゴリ: Linux /  タグ: Linux Cacti

Cactiをインストールする (CentOS 6.2環境)

CentOS 6.2の環境にCactiをインストールします。httpdのインストール下記コマンドを実行し、httpdをインストールします。yum -y install httpdphpのインストール下記コマンドを実行し、PHPをインストール
カテゴリ: Linux /  タグ: Linux Cacti CentOS

MRTG/CactiでRTX1200の筐体内部の温度を測定する

RTX1200の筐体内の温度をMRTGを使って測定する方法を紹介します。MIBYAMAHA RTX1200の筐体内の温度のMIBは次の通りです筐体内温度.iso.org.dod.internet.private.enterprises.ya
カテゴリ: ハードウェア /  タグ: YAMAHA ルーター YAMAHA RTX1200 MRTG Cacti
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.