1分間隔でグラフを更新する

Cactiで1分間隔でグラフを更新する設定手順を紹介します。

Cactiの設定

Cactiの設定を変更します。Cactiにログインします。左側のメニューの[Configuration]セクションの[Settings]メニューをクリックします。
1分間隔でグラフを更新する:画像1

設定画面(下図)が表示されます。上部のタブから[Poller]をクリックします。
1分間隔でグラフを更新する:画像2

[Poller]タブに切り替わり下図の画面が表示されます。
1分間隔でグラフを更新する:画像3

[Poller Interval]セクションのコンボボックスを開きます。ドリップダウンリストから[Every Minute]を選択します。さらに短いインターバルも選べますが、cronの場合は最短一分間隔での実行のため、Pollerのタイプが"Spine"の場合に用いるオプションのようです。
1分間隔でグラフを更新する:画像4

[Cron Interval]セクションのコンボボックスを開きます。ドロップダウンリストから[Every Minute]を選択します。
1分間隔でグラフを更新する:画像5

[Poller Interval],[Cron Interval]の設定ができました。画面下部の[Save]ボタンを押して設定を確定します。
1分間隔でグラフを更新する:画像6

Pollerキャッシュの再構築

設定の変更ができたら、Poolerのキャッシュを再構築します。
左側のメニューの[Utilities]メニューの[System Utilities]メニューをクリックします。下図の画面が表示されますので[Rebuild poller Cache]リンクをクリックして、キャッシュを再構築します。
1分間隔でグラフを更新する:画像7

もしくはコンソール画面から、

php (cactiインストールディレクトリ)/scripts/rebuild_poller_cache.php

を実行してもよいです。
1分間隔でグラフを更新する:画像8

Data Templateの修正

データテンプレートを修正します。データテンプレートの多くはデフォルトで5分間隔の更新の設定になっています。
左側のメニューから[Templates]セクションの[Data Templates]リンクをクリックします。下図の画面が表示されます。設定を変更するData Templateをクリックします。
1分間隔でグラフを更新する:画像9

Data Templateの編集画面が表示されます。
1分間隔でグラフを更新する:画像10

[Data Source]セクションの[Step]の値を300(5分)から60(1分)に変更します。変更ができたら画面下部の[Save]ボタンを押して変更を保存します。
1分間隔でグラフを更新する:画像11

結果の確認

グラフを表示して設定が変更されたかを確認します。設定変更後グラフが1分ごとに描画されていることが確認できました。
1分間隔でグラフを更新する:画像12

注意

すでにグラフが作成されている状態でData TemplateのStepの値を変更した場合、うまく反映されない場合があります。その場合は、Data Sourceをいったん削除して再度グラフを作成すると1分間隔更新で正しく動作する場合があります。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのプログラマー、最近はAIの積極的な活用にも取り組み中。
とっても恥ずかしがり。
作成日: 2012-07-26
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.