溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる)

ジオメトリオブジェクトの表面に溝を作成する例を紹介します。

概要

ジオメトリオブジェクトの表面に溝を作成します。

手順: エッジの押し出しを利用する方法

シーンにボックスを作成します。幅のセグメントを"4"で作成します。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像1

ウィンドウ右側のコマンドパネルの[修正]タブをクリックし、[モディファイヤリスト]のドロップダウンリストボックスから [ポリゴンを編集]の項目をクリックして選択します。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像2

モディファイヤスタックの枠に[ポリゴンを編集]の項目が追加されます。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像3

コマンドパネル下部の[選択]ロールアウトから[エッジ]のボタン(三角形アイコンのボタン)をクリックします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像4

エッジの選択モードになります。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像5

溝にしたいエッジをクリックして選択します。選択されたエッジは赤色になります。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像6

コマンドパネル下部のエリアを下にスクロールし[エッジを編集]ロールアウトの[押し出し]ボタン右側の[設定]ボタンをクリックします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像7

アクティブなビューポートに設定項目がオーバーレイ表示(キャディインターフェイスの表示)されます。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像8

[高さ]の設定項目の値をマイナスの値にします。溝が作成される様子が確認できます。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像9

2番目の[幅]の項目を変更します。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像10

値を大きくすると溝の幅が広がります。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像11

設定ができたらキャディインターフェイス左下の[OK]ボタン(チェックマークのアイコンのボタン)をクリックします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像12

エッジを溝にできました。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像13

レンダリング結果です。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像14

なお、溝を深くするとポリゴンがうまく処理できない状態になりますので注意が必要です。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像15
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像16

溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像17

手順: 面の押し出しを利用する方法

先の手順で溝が作成できますが、溝の形状が楔型になること、深い溝の場合はポリゴンが崩れるといった問題があります。 このセクションではエッジを追加後に面の押し出しをする方法を紹介します。この方法の場合、深い溝も作成でき、溝の形状が角型になります。


シーンにボックスを作成します。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像18

ビューポートのパースをワイヤフレームに変更します。[高さセグメント]の値を"6"に設定します。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像19

メインウィンドウ右側のコマンドパネルの[修正]タブをクリックし[モディファイヤリスト]の ドロップダウンリストボックスをクリックしリストボックスを表示します。リストの[ポリゴンを編集]の項目をクリックします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像20

モディファイヤスタックの枠に[ポリゴンを編集]の項目が追加されます。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像21

[エッジ]ボタンをクリックし、エッジの選択モードにして、ボックスの1つの辺の縦のエッジを選択します。 セグメントごとにエッジが分割されていますので、[Shift]キーを押しながらクリックして選択します。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像22

選択ができたら[リング]ボタンをクリックします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像23

クリックすると残りの4つの縦のエッジが選択状態になります。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像24

[エッジを編集]パネルの[接続]ボタンの右側のダイアログのアイコンのボタン([設定]ボタン)をクリックします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像25

クリックすると、選択されたエッジ間でエッジが追加されます。 また、オーバーレイで設定項目がビューポート上に表示されます。
エッジの追加の動作の詳細はこちらの記事を参照してください。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像26

設定項目の一番下の[スライド]の値を変更して、元のエッジに追加されたエッジを近づけます。 設定ができたら[チェック]のボタンをクリックして設定を確定します。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像27

設定が反映されました。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像28

ボックスの縦のエッジで、2つのエッジに挟まれた部分をエッジ選択モードで選択します。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像29

選択ができたら[リング]ボタンをクリックします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像30

ボックスの縦のエッジ4つが同じように選択できました。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像31

エッジが選択されている状態で[選択]パネルの[ポリゴン]のボタンを[Ctrl]キーを押しながらクリックします。 [Ctrl]キーを押しながら選択することで、現在選択されているエッジに接するポリゴンが選択される動作になります。
(詳しくはこちらの記事を参照)
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像32

細い部分の面が選択できました。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像33

ポリゴンが選択された状態で、[ポリゴンを編集]パネルの[押し出し]ボタンの右側の ダイアログのアイコンのボタン([設定]ボタン)をクリックします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像34

設定項目がビューポート上にオーバーレイ表示されます。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像35

設定項目の一番上をクリックします。ポップアップメニューが表示されますので [ローカル法線] の項目をクリックします。
(ローカル法線の動作の詳細はこちらの記事を参照してください。)
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像36

値を大きくすると外側に面が押し出されます。今回は溝を作成するため、値を小さくしてマイナスの値にします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像37

マイナスの値で押し出すと内側に選択面が押し出されます。溝の深さは押し出しの量で決定します。設定ができたら設定項目の左下の [チェック]のアイコンのボタンをクリックします。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像38

設定内容が確定されます。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像39

ビューポートのパースのシェーディングを[既定のシェーディング]に変更して、形状を確認します。 溝が作成できていることが確認できます。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像40 溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像41

エッジの追加と内側への面の押し出しでジオメトリオブジェクトの表面に溝を作成できました。
溝を作成する (ジオメトリオブジェクトの表面に溝を入れる):画像42

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-08-30
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.