ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用)

ポリゴン(面)を分割する方法を紹介します。

手順:ポリゴンを編集モディファイヤを利用する方法

シーンにプリミティブオブジェクトのボックスを配置します。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像1

ウィンドウ右側のコマンドパネルの[修正]タブをクリックします。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像2

[モディファイヤリスト]ドロップダウンリストボックスをクリックしリストから[ポリゴンを編集]の項目をクリックして選択します。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像3

モディファイヤスタックの枠に[ポリゴンを編集]の項目が追加されます。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像4

コマンドパネル下部の[選択]ロールアウトの[ポリゴン]ボタン(四角形のアイコンのボタン)をクリックします。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像5

ボタンが押された状態になり、ポリゴンの選択モードになります。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像6

分割したいポリゴンをクリックして選択します。選択されたポリゴンは赤色に変わります。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像7

コマンドパネル下部を下にスクロールします。[ジオメトリを編集]ロールアウトを表示します。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像8

[ジオメトリを編集]ロールアウトの[カット]ボタンをクリックします。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像9

[カット]ボタンが押された状態になり、カットモードになります。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像10

ビューポートで選択したポリゴン内でカットしたい場所をクリックします。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像11

クリックするごとに頂点が作成され、ポリゴンのカットができます。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像12 ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像13

ポリゴンのカットモードから抜ける場合は、マウスボタンの右クリックをします。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像14

ポリゴンのカットにより、ポリゴン内を分割できました。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像15

ポリゴン選択により、分割したポリゴン部分のみを選択できます。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像16

面の押し出しやスマート押し出しで分割したポリゴン部分を押し出すこともできます。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像17

[ポリゴンを編集]モディファイヤを利用して、ポリゴン(面)を分割できました。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像18

手順:編集可能ポリゴンを利用する方法

シーンにプリミティブのボックスを配置します。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像19

配置したボックスを選択し、右クリックします。下図のポップアップメニューが表示されます。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像20

ポップアップメニューの[変換]サブメニューの[編集可能ポリゴンに変換]の項目をクリックします。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像21

クリックすると、編集可能ポリゴンに変換されます。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像22 ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像23

編集可能ポリゴンに変換されると、ウィンドウ右側のコマンドパネルの[修正]タブが選択された状態になります。 コマンドパネル下部の[選択]パネルの四角のアイコン(ポリゴンボタン)をクリックします。 またはモディファイヤ一覧の[選択可能ポリゴン]の項目を展開して子要素の[ポリゴン]の項目をクリックして選択します。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像24

補足:編集可能ポリゴンへの変換とモディファイヤの関係
編集可能ポリゴンへの変換はモディファイヤではないため、それまでのモディファイヤはの変形を反映した状態で ポリゴン変換が実行されます。モディファイヤは失われることに注意が必要です。
下図はツイスト(Twitst)のモディファイヤが適用された状態のボックスです。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像25

このボックスを編集可能なポリゴンに変換します。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像26

ツイストされた形状で編集可能なポリゴンに変換できますが、ツイストのモディファイヤは無くなっていることがわかります。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像27

モディファイヤを維持してポリゴンを編集する必要がある場合は、[ポリゴンを編集]モディファイヤを利用します。


コマンドパネルの下側のエリアを下にスクロールし、[ジオメトリを編集]パネルの[カット]ボタンをクリックします。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像28

クリックすると、[カット]ボタンが青入りになり、選択状態になります。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像29

カットしたい図形をビューポートで描画します。今回はボックスの上面を5角形の形状でカットしてみます。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像30

ビューポートでクリックすると頂点が設置されます。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像31

クリックを続けてカットしたい図形の形状を描画します。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像32
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像33

図形が描画できました。まだカットのモードが続いていますので、カットを終了します。ビューポート上で右クリックします。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像34

カットのモードが終了になりました。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像35

ボックスの上面に5角形の形状のカットを作成できました。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像36

分割後の操作:面を押し出す例

分割したポリゴンの面を押し出します。
コマンドパネル下部の[選択]パネルの四角のアイコン(ポリゴンボタン)をクリックします。 ポリゴンの選択モードの状態で、ビューポートで先ほどカットした5角形の面をクリックします。 面が赤色になり選択された状態になります。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像37

コマンドパネルの下側の[ポリゴンを編集]パネルの[押し出し]ボタンをクリックします。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像38

[押し出し]ボタンが青色になり、押し出しモードになります。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像39

マウスポインタをビューポートの選択面に移動するとマウスポインタの形状が変わり、押し出しができる状態になります。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像40

ドラッグして選択面を押し出します。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像41

ドラッグを完了して、面の押し出しは完了です。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像42

必要に応じてシェーディングのモードを変更して、図形の形状を確認します。
ポリゴン(面)を分割する (ポリゴンを編集モディファイヤ / 編集可能ポリゴンのカットを使用):画像43

編集可能ポリゴンを利用して、面を分割できました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-08-18
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.