背景色を指定する

レンダリング時の背景色を指定する方法を紹介します。

概要

初期設定では、レンダリング結果の背景色は黒色です。
背景色を指定する:画像1
背景色を指定する:画像2

レンダリング結果の背景色を別の色に変更したい場合があります。この記事では、レンダリング結果の背景色を変更する手順を紹介します。

手順

メインウィンドウの[レンダリング]メニューの[環境]の項目をクリックします。
背景色を指定する:画像3

下図の[環境と効果]ダイアログが表示されます。
背景色を指定する:画像4

[共通パラメータ]ロールアウトの[バックグラウンド]グループの[カラー]の項目をクリックします。 クリックすると下図の[カラーセレクタ:バックグラウンドカラー]のカラー選択ダイアログが表示されます。 変更したい背景色をカラー選択ダイアログで選択します。
背景色を指定する:画像5

白色(#FFFFFF)で動作確認します。
背景色を指定する:画像6

バックグラウンドカラーが#FFFFFFに設定できました。
背景色を指定する:画像7

レンダリングします。下図のレンダリング結果となります。背景が黒の場合よりオブジェクトが明るくなっています。
背景色を指定する:画像8

続いて水色に変更してみます。
背景色を指定する:画像9

レンダリングします。下図のレンダリング結果となります。背景色が変化するだけでなく、環境光の色も背景色の色が反映されることが確認できます。
背景色を指定する:画像10

背景色をオレンジ色にした場合の結果です。こちらも全体がオレンジ色になり光源の色も背景色の色が反映されます。
背景色を指定する:画像11
背景色を指定する:画像12

背景色を設定できました。

補足:レンダリングの出力結果

なお、この記事で紹介した手順でレンダリング結果を出力した際に、アルファ情報を保存して画像ファイルに出力した場合、背景色は透過になります。
背景色を指定する:画像13

背景色を透過にしたくない場合は、アルファ情報の出力をオフにすると、背景色ありの状態で出力できます。
背景色を指定する:画像14

レンダリング結果と別の背景を合成したい場合に、背景色を緑や青に設定する必要はありません。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-09-27
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.