目次

オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用

目次

オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる手順を紹介します。

概要

球体の表面や、凹凸のある面に対してオブジェクトを接地させたいことがあります。 この記事では、アタッチメント コンストレイントを利用して、オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる手順を紹介します。

ヒント
スペースワープを利用してオブジェクトを接地する方法はこちらの記事を参照してください。

手順

凹凸のある面を作成します。作成手順はこちらの記事を参照してください。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像1

ボックスのプリミティブオブジェクトを作成します。このボックスをでこぼこの平面に設置させたいです。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像2

ボックスを選択し、メインウィンドウ右側のコマンドパネルの[モーション]タブをクリックして選択します。下図の画面が表示されます。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像3

コマンドパネルの[コントローラを割り当て]ロールアウトの[位置:XYZ位置]の項目をクリックして選択します。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像4

[位置:XYZ位置]が選択された状態で、左上の[コントローラーを割り当て]ボタンをクリックします。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像5

[位置 コントローラーを割り当て]ダイアログが表示されます。リストの[アタッチメント]の項目をクリックして選択します。 選択後[OK]ボタンをクリックします。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像6 オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像7

メインウィンドウに戻ると、[コントローラを割り当て]ロールアウトの[位置]の項目の表示が "位置:アタッチメント" の表示に変わります。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像8

コマンドパネルを下にスクロールします。[アタッチメント パラメータ]ロールアウトの項目までスクロールします。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像9

[アタッチメント パラメータ]ロールアウトの[アタッチ]グループの[オブジェクトを選択]ボタンをクリックします。 オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像10

ビューポートで設置させたいオブジェクトをクリックします。今回は凹凸のポリゴン面をクリックします。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像11

アタッチができると、[オブジェクトを選択]ボタンの上部にアタッチしたオブジェクト名が表示されます。(今回の例では "Plane001" が表示されています。)
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像12

コマンドパネルを下にスクロールし[キー情報]グループの[位置]グループ内の[位置を設定]ボタンをクリックします。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像13

[位置を設定]ボタンが青色になり、位置の設定モードになります。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像14

ビューポートで、アタッチメントした設置先のポリゴン面でドラッグします。ドラッグすると、オブジェクトがアタッチメントした面に接地された状態で表示されます。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像15

ドラッグすると、ボックスオブジェクトが凹凸面に対して設置した状態で移動できます。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像16
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像17

オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させることができました。
オブジェクトを別のオブジェクトの面に接地させる - アタッチメント コンストレイントの利用:画像18

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-09-06
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.