目次

Discordのアカウント作成とサインアップ

目次

Discordのアカウント作成とサインアップの手順を紹介します。

手順

DiscordのWebサイト(https://discord.com/)にアクセスします。下図のページが表示されます。
ページ右上の[Login]ボタンをクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像1

下図のログイン画面が表示されます。今回、アカウントがまだありませんので、 中央のダイアログの下部[アカウントが必要ですか?登録]の[登録]リンクをクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像2

下図のアカウント作成画面が表示されます。アカウントのIDとして利用するメールアドレス、ユーザー名、 設定したいパスワード、生年月日を入力します。入力ができたら[はい]ボタンをクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像3

ロボットでないことの確認があります。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像4

確認が完了すると下図の[認証が必要です]画面が表示されます。登録したIDのメールアドレスの確認です。 [メールで認証]のボタンをクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像5

アカウントのIDにメールを送信した旨のメッセージが表示されます。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像6

メールを確認すると下図のメールが受信できます。メール内の[メールアドレスを認証する]ボタンをクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像7

メール認証時もロボットでないことの確認処理があります。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像8

確認が完了すると、メールが認証された旨のメッセージが表示されます。[Discordで開く]ボタンをクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像9

下図のページが表示されます。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像10

初回ログイン時には下図の[初めてのDiscordサーバーを作成する]ダイアログが表示されます。 今回は[オリジナルの作成]の項目をクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像11

[あなたのサーバーについてもう少し詳しく教えてください]の画面が表示されます。 [自分と友達のため]の項目をクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像12

[サーバーをカスタマイズ]の画面が表示されます。作成するサーバー名を設定します。 設定ができたら画面右下の[新規作成]ボタンをクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像13

サーバーが作成され[会話をスタート]画面が表示されます。[トピック]のテキストボックスにこのサーバーでの話題を入力します。 入力ができると画面右下の[完了]ボタンがクリックできる状態になりますので、クリックしてサーバーの作成を完了します。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像14

下図のサーバーの準備が整いました画面が表示されます。[私をサーバーに連れてって!]ボタンをクリックします。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像15

サーバーのトップページが表示されます。
Discordのアカウント作成とサインアップ:画像16


以上でDiscordのアカウント作成とサインアップは完了です。


AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2023-05-15
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.