Postfixで 「warning: unknown smtpd restriction: "(制約名)"」 警告が表示されメールが配信できない現象について紹介します。
/var/log/maillog に
Sep 6 14:12:44 ServerName postfix/smtpd[7511]: warning: unknown smtpd restriction: "(制約名)"
Sep 6 14:12:44 ServerName postfix/smtpd[7511]: NOQUEUE: reject: RCPT from Hostname[000.00.000.00]: 451 4.3.5 Server configuration error; from=<nnn@nnn.com> to=<mmm@mmm.com> proto=ESMTP helo=<client_name>
が記録され、メールが配送できません。
よくある例は下記の "permit_mynetwork" で発生します。
Sep 6 14:12:44 MailServer postfix/smtpd[7511]: warning: unknown smtpd restriction: "permit_mynetwork"
Sep 6 14:12:44 MailServer postfix/smtpd[7511]: NOQUEUE: reject: RCPT from hostname[000.00.000.00]: 451 4.3.5 Server configuration error; from=<nnn@nnn.com> to=<mmm@mmm.com> proto=ESMTP helo=<client_name>
スペルミスが主な原因です。
先の "permit_mynetwork" の正しいスペルは "permit_mynetworks" であり、末尾に"s"が必要です。 /etc/postfix/master.cf のテンプレートでは "permit_mynetwork" と"s"のない状態で記述されているため、コメントを外して有効にするだけの場合、スペルミスになってしまいます。