Postfixでサブミッションポート(587)を有効にします。
サブミッションポートを有効にするには、/etc/postfix/master.cf ファイル内の
#submission inet n - n - - smtpd
# -o syslog_name=postfix/submission
# -o smtpd_tls_security_level=encrypt
# -o smtpd_sasl_auth_enable=yes
# -o smtpd_reject_unlisted_recipient=no
# -o smtpd_client_restrictions=$mua_client_restrictions
# -o smtpd_helo_restrictions=$mua_helo_restrictions
# -o smtpd_sender_restrictions=$mua_sender_restrictions
# -o smtpd_recipient_restrictions=permit_sasl_authenticated,reject
# -o milter_macro_daemon_name=ORIGINATING
の部分を
submission inet n - n - - smtpd
# -o syslog_name=postfix/submission
# -o smtpd_tls_security_level=encrypt
-o smtpd_sasl_auth_enable=yes
# -o smtpd_reject_unlisted_recipient=no
-o smtpd_client_restrictions=permit_sasl_authenticated,reject
# -o smtpd_client_restrictions=$mua_client_restrictions
# -o smtpd_helo_restrictions=$mua_helo_restrictions
# -o smtpd_sender_restrictions=$mua_sender_restrictions
# -o smtpd_recipient_restrictions=permit_sasl_authenticated,reject
# -o milter_macro_daemon_name=ORIGINATING
と変更します。
サブミッションポートを有効にするには、/etc/postfix/master.cf ファイル内の
とコメントを外して有効にします。
サブミッションポートを有効にするには、/etc/postfix/master.cf ファイル内の
の記述部分を
とコメントを外して有効にします。
SMTP over SSL/TLSを有効にしていない場合は
/etc/services ファイル内に
の記述があることを確認してください。(CentOS 5.5/5.6, CentOS 6.0, CentOS 7.2はデフォルトで記載されています。)