行番号数の取得については「指定したセルの行番号を数式で取得する」、
列番号数の取得に関しては「指定したセルの列番号を数式で取得する」
を参照してください。
基準となるセルから、縦、横に何セル離れているかセル数を取得する方法について紹介します。
セル間の距離は、自身のセルの行番号、列番号から、基準となるセルの行番号、列番号の差をとることで求めます。
行番号、列番号はROW()関数、COLUMN()関数を利用します。
基準とするセルを決めます。今回は、C13セルを基準のセルにします。C13セルに "O" を入力しておきます。
基準とするセルからの距離を求めたいセルに、下記の数式を入力します。今回はD13セルに入力します。
=ROW()-ROW($C$13) & "," & COLUMN()-COLUMN($C$13)
ROW関数についての詳細はこちらで、COLUMN関数の詳細についてはこちらを参照してください。
結果を"&"演算子で結合しています。"&"演算子の詳細はこちらを参照してください。
基準のセルC13は数式をコピーペーストした際にセルがずれないよう絶対参照表記"$C$13"とします。
絶対参照についてはこちらの記事を参照してください。
入力を確定すると "0,1" と表示されます。基準のセル"O"(C13)から0行1列離れているため、この表示になります。
数式をコピーして貼り付けます。右方向に進むに従って基準のセルから離れていくため数値が増加しています。
縦方向にもコピーします。行数方向に離れるため、左側の数値が増加していることがわかります。