ボルトを作る - モデリング1

 ボルトをみると、かつてロボットを作っていた頃を思い出して懐かしく感じます。さて、今回はボルト(ねじ)を作ってみたいと思います。予定としては2ステップに分かれて解説しようと思います。前段はモデリングについて、後半はマルティサブオブジェクトについての説明をしたいと思います。~
ファーストステップでの完成データーはこれ
ボルトを作る - モデリング1 [iPentec 3DSMAX Tech]:画像1
今回は長丁場になります。~

まず6角形を作ってください、NGon で作れます
ボルトを作る - モデリング1 [iPentec 3DSMAX Tech]:画像2
Extrude します
ボルトを作る - モデリング1 [iPentec 3DSMAX Tech]:画像3
MeshSelect Face Extrude です
ボルトを作る - モデリング1 [iPentec 3DSMAX Tech]:画像4


ボルトを作る - モデリング1 [iPentec 3DSMAX Tech]:画像5
今度は、EditMesh を選択して面を選択します。縮小アイコンを押して選択した面を縮小します、面取りができました、Cross Tech のコーナーでやったのと同じことをします。
ボルトを作る - モデリング1 [iPentec 3DSMAX Tech]:画像6
とりあえずここまでできました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2009-04-26
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.