アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると、非対称のオブジェクトの場合に向きが変わってしまう

アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると位置によってオブジェクトの向きが変わってしまう現象を紹介します。

事前準備

こちらの記事の手順で やや複雑なオブジェクトをアタッチメント コンストレイントを使用して、でこぼこの平面に接地します。

現象の確認

接地した状態で、コマンドパネルの[モーション]タブをクリックして選択し、[アタッチメント パラメータ]ロールアウトの[位置]グループの [位置を設定]ボタンをクリックします。
アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると、非対称のオブジェクトの場合に向きが変わってしまう:画像1

接地している平面をドラッグすると、オブジェクトの設置場所を変更できます。
アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると、非対称のオブジェクトの場合に向きが変わってしまう:画像2

ただし、少しドラッグしただけで、向きが変わってしまいます。
アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると、非対称のオブジェクトの場合に向きが変わってしまう:画像3
アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると、非対称のオブジェクトの場合に向きが変わってしまう:画像4

アタッチメントコンストレイントで配置する[面]の値によって、オブジェクトの向きが変わる動作のようです。
アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると、非対称のオブジェクトの場合に向きが変わってしまう:画像5
アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると、非対称のオブジェクトの場合に向きが変わってしまう:画像6

補足:ダミーオブジェクト経由の場合

ダミーオブジェクトをアタッチメントコンストレイントで平面に接地させた場合も同様に、 アタッチメント パラメータの[面]の値が変わると、オブジェクトの向きが変わります。
アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると、非対称のオブジェクトの場合に向きが変わってしまう:画像7
アタッチメント コンストレイントで位置を設定すると、非対称のオブジェクトの場合に向きが変わってしまう:画像8

対処法

アタッチメントコンストレイントのアタッチメントパラメータの[面]の値が変わると向きが変わってしまうため、 平面との設置はスペースワープを利用し、スペースワープで設置されたオブジェクトに対して、アタッチメントコンストレイントで 接触させる方法が扱いやすいと思われます。手順はこちらの記事を参照してください。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-09-14
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.