Windows 10 version 1703 のスタートボタンのコンテキストメニュー (右クリック時のポップアップメニュー) に「コマンドプロンプト」を表示する手順を紹介します。
Windows 10 Version 1703では、スタートボタンを右クリックした際に表示されるポップアップメニューから「コマンドプロンプト」の項目がなくなっています。代わりに、[Windows PowerShell] のメニューが追加されています。
この記事では、スタートボタンを右クリックした際に表示されるポップアップメニューに「コマンドプロンプト」の項目を表示する手順を紹介します。
設定画面を開きます。[個人用設定]の項目をクリックします。
個人用設定の画面が表示されます。左側のメニューの[タスクバー]の項目をクリックします。
タスクバーの設定画面が表示されます。「[スタート]ボタンを右クリックするか Windows キー + X キーを押したときに表示されるメニューで、コマンド プロンプトを Windows PowerShell に置き換える」のチェックを確認します。デフォルトで[オン]になっています。
チェックをクリックして[オフ]に変更します。
スタートボタン上で右クリックしてポップアップメニューを表示します。[Windows PowerShell] の項目が非表示になり、[コマンド プロンプト]の項目がメニューに表示されるようになります。
以上で設定は完了です。