Windowsでmov形式(QuickTime)の動画ファイルをmp4形式に変換する手順を紹介します。
Macで作成された動画は多くの場合QuickTimeによるmov形式の動画ファイルが多いです。mov形式の動画はWindowsマシンなどでは扱いにくいことが多いため、ほかの形式に変更したい場合があります。この記事では、mov形式の動画ファイルをmp4形式の動画ファイルに変換する手順を紹介します。
mov形式のファイルをmp4に変換するにはFFmpegを利用する方法がシンプルです。
FFmpegをインストールします。インストール手順はこちらの記事を参照してください。
変換する動画ファイルです。今回こちらのmov形式の動画ファイルをmp4形式の動画に変換します。
PowerShell またはコマンドプロンプトを起動し、下記のコマンドを実行します。
今回は、c:\tools\ffmpeg-4.1.3\ffmpeg-4.1.3-win64-static\bin\ffmpeg.exe
に配置されたffmpegを利用して d:\data\movie.mov
ファイルを d:\data\conv.mp4
に変換するため下記のコマンドを実行します。
c:\tools\ffmpeg-4.1.3\ffmpeg-4.1.3-win64-static\bin\ffmpeg.exe -i d:\data\movie.mov d:\data\conv.mp4
または
cd d:\data
c:\tools\ffmpeg-4.1.3\ffmpeg-4.1.3-win64-static\bin\ffmpeg.exe -i movie.mov conv.mp4
コマンドを実行すると変換処理が開始されます。動画のエンコード処理ですので、時間がかかります。
変換の進行に伴って出力メッセージが変化します。
変換が完了すると、コマンド入力待ち状態になります。
conv.mp4
ファイルが作成されています。再生時間は元のmov形式の動画ファイルと同じですので正しく変換できているようです。正しく変換できているか再生して確認します。
以上でmov形式の動画をmp4形式の動画に変換できました。