目次

UnityPackage形式のパッケージをインポートする

目次

UnityPackage形式のパッケージをインポートする手順を紹介します。

手順

今回はこちらの記事でダウンロードした3Dモデルのパッケージのインポートを例に手順を紹介します。

Unityを起動し、プロジェクトを作成します。今回は3Dのプロジェクトを作成しています。
UnityPackage形式のパッケージをインポートする:画像1

ウィンドウの下部の[Assets]ウィンドウで右クリックします。下図のポップアップメニューが表示されますので、[パッケージをインポート]の項目のサブメニューの[カスタムパッケージ]をクリックします。
UnityPackage形式のパッケージをインポートする:画像2

ファイルを開くダイアログが表示されますので、ダウンロードした unitypackage ファイルを選択して開きます。
UnityPackage形式のパッケージをインポートする:画像3

[Import Unity Package]ウィンドウが表示されます。
UnityPackage形式のパッケージをインポートする:画像4

今回はデフォルトのままの設定とします。ウィンドウ右下の[インポート]ボタンをクリックします。
UnityPackage形式のパッケージをインポートする:画像5

インポートが実行されます。[Assets]ウィンドウにインポートしたパッケージのフォルダが作成されていることが確認できます。
UnityPackage形式のパッケージをインポートする:画像6


以上でunitypackage ファイルのインポートは完了です。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2018-12-23
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.