文字ツールの描画文字のアンチエイリアスを無効にする

Photoshopでインストール直後の状態でキャンバスに文字列を描画すると下図のような描画結果になります。(フォントサイズ18pt, メイリオ)
アンチエイリアスがかかっており、なめらかで高品質な文字が描画できますが、場合によってはアンチエイリアスを無効にしたい場合があります。
文字ツールの描画文字のアンチエイリアスを無効にする:画像1


この記事では文字の描画時にアンチエイリアスを無効にする方法を紹介します。

方法1:書式を「システムレイアウト」に変更する

アンチエイリアスを無効にしたい文字を選択します。[ウィンドウ]メニューの[文字]メニューを選択して文字ウィンドウを表示します。文字ウィンドウのツールバーの右端をクリックしてオプションメニューを表示します。オプションメニューの[システムレイアウト]メニューを選択します。ー 文字ツールの描画文字のアンチエイリアスを無効にする:画像2

[システムレイアウト]メニューを選択するとメニューにチェックがつきます。また、アンチエイリアスがオフになります。
文字ツールの描画文字のアンチエイリアスを無効にする:画像3

方法2:アンチエイリアスオプションを変更する

アンチエイリアスを無効にしたい文字を選択します。ツールバーのアンチエイリアスオプションのコンボボックスを開きます。ドロップだうっメニューが表示されるので"なし"のアイテムを選択すると、アンチエイリアスがオフになります。
文字ツールの描画文字のアンチエイリアスを無効にする:画像4

アンチエイリアスがオフの状態では文字描画の結果は下図となります。(フォントサイズ18pt, メイリオ)
文字ツールの描画文字のアンチエイリアスを無効にする:画像5

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2014-01-24
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.