エレコム Bluetooth USBアダプタ LBT-UAN05C2 のレビューです。
Microsoft Surface Ergonomic キーボードを導入するにあたりPC側にBluetoothのレシーバーが無かったため用意する必要がありました。USB接続タイプのBluetoothアダプタを物色したところ、Elecom (エレコム) の LBT-UAN05C2が良さそうでしたのでこちらを入手することにしました。
Amazonで購入できます。
パッケージは下図です。
USBアダプタ本体と説明書が梱包されています。
USBアダプタ本体の外観は下図です。
USBコネクタ部分です。コネクタは一般的なUSBコネクタです。
今回はディスプレイのUSBポートに接続しました。特に問題なく接続できました。
PCに接続すると自動的にハードウェアの検出が実行され、Bluetoothアダプタが認識されます。タスクトレイにBluetoothのアイコンが表示されます。
タスクトレイのBluetoothのアイコン上でマウスの右ボタンをクリックします。下図のポップアップメニューが表示されます。メニューからBluetoothデバイスの追加などができます。
設定画面をs表示します。下図の[Windows の設定]画面が表示されます。最上部の列の左から2番目の[デバイス]の項目をクリックします。
[Bluetooth とその他のデバイス:画面が表示されます。Bluetoothのオンオフスイッチが表示され、このPCでBluetoothデバイスの接続ができる状態になっていることが確認できます。
マウス、キーボードをBluetoothで接続して利用しています。入力の遅延や動作が追従しない、タイムラグがあるなどの問題は発生していません。快適に利用できています。