Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール

Microsoft Visual Control Pack(VCP)をインストールします。

Microsoft Visual Control PackのSetup.exeを実行します。
Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像1

インストーラはセットアップ実行ドライブにはインストールできないため、FDからインストールするか、CDイメージを作成してインストールする必要があります。今回はCDイメージを作成しました。ルートディレクトリに"DISK1","DISK2"の名称でディスク1とディスク2をコピーします。
Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像2

セットアップが起動します。[セットアップを続行]ボタンを押して次に進みます。
Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像3

インストール先ディレクトリを設定します。今回はデフォルトのインストール先(c:\vcp)としました。[セットアップ継続]ボタンを押して次に進みます。
Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像4

ディレクトリが存在しない場合は確認ダイアログが表示されます。[ディレクトリ作成]ボタン押します。
Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像5

.vbxファイルがWindowsのSystemディレクトリにコピーされる旨のメッセージが表示されます。[OK]ボタンを押して進みます。

Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像6

システムファイルの更新メッセージが表示されます。[続行]ボタンを押してシステムファイルの更新をします。
Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像7

インストールが始まります。
Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像8

インストールが終了すると下図の完了メッセージが表示されます。[Windowsに戻る]ボタンを押してインストーラーを終了します。
Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像9

プログラムメニューにVisual Control Pack(VCP)のショートカットが作成されます。
Microsoft Visual Control Pack (VCP) のインストール:画像10

以上でVisual Control Pack(VCP)のインストールが完了しました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2012-01-28
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.