オブジェクトにテクスチャを貼りつける

Substance 3D Painterでオブジェクトにテクスチャを貼りつける手順を紹介します。

事前準備

プロジェクトの作成とモデルの読み込み

Substance 3D Painterのプロジェクトを作成し、ペイントするモデルを読み込みます。 手順はこちらの記事を参照してください。

テクスチャ画像の読み込み

オブジェクトに貼り付けるテクスチャ画像をプロジェクトに読み込みます。 手順はこちらの記事を参照してください。

手順

左側の[アセット]のエリアから貼り付けたいテクスチャをドラッグして中央のエリアの3Dオブジェクトまでドラッグします。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像1

ドラッグすると、オブジェクトのエッジが赤色に変化し、ドロップできる状態になります。マウスボタンを離してドロップします。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像2

ドロップすると下図のポップアップメニューが表示されます。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像3

今回配置したテクスチャはベースカラーのテクスチャとして設定するため、[Base color]の項目をクリックして選択します。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像4
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像5

オブジェクトにドロップした位置にテクスチャの画像が配置されました。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像6


配置されたテクスチャ画像をドラッグすると、テクスチャの位置を移動できます。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像7

テクスチャの画像は3Dモデルの表面を移動できます。移動すると、右側の展開されたオブジェクトのテクスチャイメージも変化する様子が確認できます。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像8
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像9 オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像10

テクスチャの大きさを変えることもできます。ウィンドウ上部のツールバーの[拡大・縮小ツール]をクリックします。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像11

[拡大・縮小ツール]が選択され、3Dビューのテクスチャーの部分にスケール用のハンドルが表示されます。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像12

ハンドルをドラッグするとテクスチャの大きさを拡大できます。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像13

テクスチャの向きを変える場合は、ウィンドウ上部のツールバーの[回転ツール]をクリックします。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像14

[回転ツール]が選択され、3Dビューのテクスチャーの部分に回転用のハンドルが表示されます。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像15

ハンドルをドラッグすると、テクスチャの向きを回転できます。
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像16
オブジェクトにテクスチャを貼りつける:画像17

オブジェクトにテクスチャを貼りこむことができました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2022-10-04
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.