After Efectsでコンポジションに配置した動画の再生を途中で一時停止する手順を紹介します。
After Effectsでコンポジションに配置した動画を途中で一時停止したい場合があります。
この記事では、[レイヤーを分割]と[フレームを固定]を利用して配置した動画を指定した位置で停止したような表示にする方法を紹介します。
動画を配置したコンポジションを準備します。
タイムラインのパネルで[現在の時刻インジケーター]をドラッグして動画を一時停止したい位置に移動します。
[編集]メニューの[レイヤーを分割]の項目をクリックします。
[現在の時刻インジケーター]の位置でレイヤーが分割され、2つのレイヤーに分かれます。
分割されたレイヤーのうち後方のレイヤーをクリックして選択します。選択した状態で[編集]メニューの[複製]の項目をクリックします。
選択されたレイヤーが複製され2つになりました。
上部のレイヤーのタイムラインのバーを右にスライドさせます。動画を停止したい時間分右にスライドします。
複製したレイヤーでスライドさせていないレイヤーをクリックして選択します。現在の時刻インジケーターを動画を停止させたい位置に移動します。
レイヤーを選択した状態で[レイヤー]メニューの[時間]サブメニューの[フレームの固定]の項目をクリックします。
クリックすると、[タイムリマップ]の項目が追加され、四角のマークが現在の時刻インジケーターの位置に配置されます。マークの位置で動画が固定されます。
[現在の時刻インジケーター]を右に移動させます。動画が変化せず、再生が止まった状態であることが確認できます。
同じ手順を繰り返して複数の個所で動画を停止させた表示にできます。
[現在の時刻インジケーター]を動画を停止させたい位置に移動し、[編集]メニューの[レイヤーを分割]をクリックします。レイヤーが分割されます。
分割されたレイヤーの後ろの部分を選択し、[編集]メニューの[複製]の項目をクリックしてレイヤーを複製します。
複製された上部のレイヤーを動画を停止させたい時間分スライドします。
複製された下のレイヤーを選択し、[レイヤー]メニューの[時間]サブメニューの[フレームの固定]の項目をクリックします。
[現在の時刻インジケーター]を右に移動させます。動画が変化せず、再生が止まった状態であることが確認できます。
作成した動画は以下です。