After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法

After Effectsでアニメーションにイージングを設定する手順を紹介します。

概要

After Effectsでキーフレームを作成し、アニメーションを作成すると、デフォルトの設定では、 変化量が一定のリニアなアニメーションになります。
アニメーションで自然な動きを表現する場合に、動き出しを徐々に加速し、停止前に減速する表現をしたい場合があります。
この記事では、キーフレームのアニメーションにイージングを設定する手順を紹介します。

手順

After Effectsでプロジェクトを作成、コンポジションを作成します。 プロジェクトに画像を読み込み、作成したコンポジションに画像を配置します。 画像の読み込みと配置の手順の詳細はこちらの記事を参照して下さい。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像1

アニメーションの作成

ウィンドウ下部のタイムラインパネルで画像のレイヤーを展開し、[トランスフォーム]の[位置]の項目のストップウォッチのアイコンのボタンをクリックします。 ストップウォッチのアイコンが青色に変わり、キーフレームが作成されます。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像2

[現在の時間インジケーター]をドラッグして5秒の位置に移動します。 移動後、[選択ツール]で画像をドラッグして画像を左に移動します。(または、[位置]のXの値を減らして左に移動します。) 画像の位置を変更すると、キーフレームが作成されます。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像3

[現在の時間インジケーター]をドラッグして移動します。画像が右から左に移動するアニメーションが確認できます。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像4

イージングの設定

イージングを設定します。イージングを設定するキーフレームを選択し、右クリックします。 下図のポップアップメニューが表示されますので、[キーフレーム補助]のサブメニューの[イージ-イーズ]の項目をクリックします。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像5

続いてもう一方の最後のキーフレームを選択し、同様に[イージーイーズ]の項目をクリックします。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像6

イージングが設定されていないリニアの場合は、キーフレームのマークが[◆]になっています。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像7

開始のフレームをイージーイーズに設定した状態です。開始のキーフレームのマークが[砂時計]の形状に変わります。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像8

終了のフレームをイージーイーズに設定した状態です。終了のキーフレームのマークも[砂時計]の形状に変わります。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像9

開始と終了のキーフレームをイージーイーズに設定しました。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像10

設定されたイージングの状態を確認します。 タイムラインパネルの上部のツールバーの[グラフエディター]のボタンをクリックします。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像11
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像12

グラフエディタが表示されます。イージングが設定され、移動量が曲線で表示されています。 アニメーションの開始はゆっくりと動き、速度が加速し、停止する手前で速度が落ちる状況がグラフで表示されます。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像13

[現在の時間インジケーター]をドラッグして移動すると、アニメーションの移動状況を確認できます。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像14

プレビューパネルでアニメーションの動作を確認します。

比較のため、リニアで動く図形も追加しました。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像15

動画

作成した動画は以下です。2つの画像が右から左に移動します。上の画像がリニアの設定で、下の画像がイージングが設定されています。 イージングが設定されている画像は動き出しが遅く、途中で加速して終了直前で減速します。

参考:設定の違いによるカーブの違い

イージングの設定の違いによるカーブの違いを確認します。
より詳しい説明はこちらの記事を参照してください。

開始のキーフレームを[イージーイーズ]に設定し、終了のキーフレームをリニアのままにした状態です。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像16

開始のキーフレームを[イージーイーズアウト]に設定し、終了のキーフレームをリニアのままにした状態です。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像17

開始のキーフレームを[イージーイーズイン]に設定し、終了のキーフレームをリニアのままにした状態です。リニアと同じ動きになります。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像18

開始のキーフレームをリニアのままにし、終了のキーフレームを[イージーイーズ]の設定にした状態です。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像19

開始のキーフレームをリニアのままにし、終了のキーフレームを[イージーイーズアウト]の設定にした状態です。リニアと同じ動きになります。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像20

開始のキーフレームをリニアのままにし、終了のキーフレームを[イージーイーズイン]の設定にした状態です。
After Effectsでキーフレームのアニメーションへのイージング設定方法:画像21

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2023-04-19
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.