リモートデスクトップの接続先のコンピューターのネットワークコンピューターの一覧にtsclientというコンピュータ名が表示される現象について紹介します。
リモートデスクトップでコンピュータに接続すると接続先の[ネットワーク]のコンピューターの一覧に"tsclient"というコンピュータ名が表示されることがあります。
この"tsclient"というコンピュータ名はリモートデスクトップの接続元のコンピュータを表しています。リモートデスクトップ接続時に[ローカルデバイスとリソース]でドライブの使用にチェックをすると、接続時に"tsclient"のコンピューターが表示されます。(下図参照)
また、ローカルドライブを接続すると[コンピューター]でローカルドライブのショートカットが表示されるだけでなく、"tsclient"コンピューター内にローカルドライブが共有されます。(下図参照)