パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える

Windowsのパフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える手順を紹介します。

デフォルトの表示

デフォルトではグラフエリアに現在位置を示す縦の赤線が表示され、右に動いてグラフをプロットします。
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像1
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像2

赤線が右端まで移動すると
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像3

左端に折り返し、再び左からグラフをプロットします。
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像4

スクロール表示設定手順

パフォーマンスカウンタのグラフのデフォルト表示は先に紹介した通りですが、タスクマネージャーのパフォーマンスグラフや、リソースモニタのグラフは、右側にグラフがプロットされ、左にスクロールする表示になっており、この形式に見慣れていると見ずらいです。
パフォーマンスモニターのグラフもこれらと同様に右側にグラフをプロットし、左にスクロールする表示に変更できます。
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像5 パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像6

パフォーマンスモニターの下部の項目エリアをダブルクリックします。
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像7

または、メニューで[操作]メニューの[プロパティ]を選択します。
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像8

[パフォーマンス モニターのプロパティ]ダイアログが表示されます。
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像9

[グラフ]タブをクリックします。下図の画面が表示されます。
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像10

[スクロール方法]セクションのラジオボタンが[折り返す]にチェックがついていますので、これを[スクロール]にチェックします。設定後[OK]ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像11 パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像12

グラフエリアから縦棒の表示が消え、右側にグラフがプロットされ左側にスクロ-ルする表示に切り替わります。
パフォーマンスカウンタのグラフ表示を右側にスクロールする表示に変える:画像13

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2015-05-20
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.