コマンドでファイルの拡張子関連付け情報を取得する

コマンドでファイルの拡張子関連付け情報を取得する手順を紹介します。

概要

拡張子の関連付け情報は設定画面から確認できますが、コマンドで結果をテキストで取得したい場合の手順を紹介します。
コマンドで拡張子の関連付け情報を取得するには、assoc コマンドを利用します。

コマンド

assoc
assoc (取得したい拡張子)


注意
assocコマンドはコマンドプロンプトのみで実行できます。PowerShellのターミナルからは実行できないことに注意が必要です。

実行結果

コマンドプロンプトを起動し次のコマンドを実行します。

assoc

コマンドでファイルの拡張子関連付け情報を取得する:画像1

コマンドを実行すると、拡張子の関連付け情報が表示されます。
コマンドでファイルの拡張子関連付け情報を取得する:画像2

特定の拡張子の情報のみを取得します。以下のコマンドを実行し、.txt ファイルの拡張子関連付けの情報を取得します。

assoc .txt

コマンドでファイルの拡張子関連付け情報を取得する:画像3

テキストファイルの拡張子関連付け情報が表示されました。
コマンドでファイルの拡張子関連付け情報を取得する:画像4

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのプログラマー、最近はAIの積極的な活用にも取り組み中。
とっても恥ずかしがり。
作成日: 2015-07-06
改訂日: 2024-05-01
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.