Unityで移動するキャラクター(オブジェクト)に追従するカメラの作成方法- グループ化による追従

移動するキャラクターやオブジェクトに追従するカメラを作成する手順を紹介します。この記事ではグループ化による追従の手順を紹介します。

事前準備

こちらの記事を参照してキャラクターの移動ができる状態を実装します。

手順

Unityの左側の[ヒエラルキー]ウィンドウを確認します。
Unityで移動するキャラクター(オブジェクト)に追従するカメラの作成方法 - グループ化による追従:画像1

追従するカメラのオブジェクトをキャラクターのオブジェクト内に移動します。今回の例では、[Main Camera]の項目をクリックして選択し、ドラッグして[Mesh_SD_unitychan]のノード内にドロップします。ドロップすると、[Main Camera]の項目が[Mesh_SD_unitychan]のノード内に移動します。(下図右)
Unityで移動するキャラクター(オブジェクト)に追従するカメラの作成方法 - グループ化による追従:画像2 Unityで移動するキャラクター(オブジェクト)に追従するカメラの作成方法 - グループ化による追従:画像3

Unityで移動するキャラクター(オブジェクト)に追従するカメラの作成方法 - グループ化による追従:画像4

キャラクターとカメラが同じグループになったため、キャラクターが移動するとカメラも同じ位置関係で移動します。キャラクターとカメラの位置関係を調整します。
Unityで移動するキャラクター(オブジェクト)に追従するカメラの作成方法 - グループ化による追従:画像5

実行結果

Playボタンをクリックしてプロジェクトを実行します。下図の画面が表示されます。
Unityで移動するキャラクター(オブジェクト)に追従するカメラの作成方法 - グループ化による追従:画像6

キャラクターを移動すると、カメラも合わせて移動します。
Unityで移動するキャラクター(オブジェクト)に追従するカメラの作成方法 - グループ化による追従:画像7

キャラクターの向きを変えると、カメラの向きも同時に変わります。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2018-12-29
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.