フォームを作成する

Microsoft Accessでフォームを作成する手順を紹介します。

概要

テーブルのレコードの編集はデータシートビューでも可能ですが、フォームを作成することで、カードビュー形式でデータベースのレコードを編集できます。また、クエリにマッチするレコードを1レコードづつ表示することもできます。

手順

フォームの作成

Microsoft Accessを起動し、データベースファイルを開きます。
フォームを作成する:画像1

左側のナビゲーションウィンドウでテーブルを選択します。選択したテーブルのフォームが作成されます。
フォームを作成する:画像2

画面上部のツールリボンで[作成]タブをクリックします。下図の画面が表示されますので、[フォーム]のボタンをクリックします。
フォームを作成する:画像3

ナビゲーションウィンドウで選択したテーブルのフォームが作成されます。
フォームを作成する:画像4

作成したフォームを保存します。レイアウトビューのタブ上で右クリックします。下図のポップアップメニューが表示されますので[上書き保存]メニューをクリックします。
フォームを作成する:画像5

[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されます。テキストボックスにフォームの名称を入力し[OK]ボタンをクリックします。
フォームを作成する:画像6

左側のナビゲーションウィンドウに[フォーム]のセクションが表示され、フォームの項目が追加されます。
フォームを作成する:画像7

フォームを利用したレコードの表示

左側のナビゲーションウィンドウでフォームの項目をクリックします。
フォームを作成する:画像8

ダブルクリック、または右クリックしポップアップメニューの[開く]メニューをクリックすると、フォームのフォームビューが表示されます。
フォームを作成する:画像9

フォームビュー下部のレコードのナビゲーターを操作することでレコードのカーソルを移動でき、前後のレコードを表示できます。
フォームを作成する:画像10

右向きの三角形のボタンをクリックし、次のレコードを表示します。
フォームを作成する:画像11

フォームを利用したレコードの追加

新しい(空の)レコード(黄色のフラッシュアイコンのある)ボタンをクリックします。
フォームを作成する:画像12

ID欄が"(新規)"になり、他のフィールドもブランクになり、新しいレコードが追加された状態になります。
フォームを作成する:画像13

テキストボックスに入力し入力内容を確定するとレコード内容を変更できます。
フォームを作成する:画像14

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecの企画・分析担当。口が悪いのでなるべく寡黙でありたいと思っている。が、ついついしゃべってしまい、毎回墓穴を掘っている。
作成日: 2017-02-17
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.