DELL OPTIPLEX 3046 (スモールシャーシ) のレビューです。
新しいデスクトップとしてDELL OPTIPLEX 3046 を購入したのでレビューします。
箱は下図になります。
箱を開くとボックスとキーボードの箱が梱包されています。
キーボードを取り出します。付属品ボックス内には、電源ケーブル、マウス、CDが梱包されています。
付属品の箱を取り出すと、その下に本体が梱包されています。
本体を取り出します。
付属品一式です。電源ケーブル、マウス、ドライバCDが付属しています。
キーボードです。
キーボードはセパレートタイプのキーボードが付属しています。OptiPlex 3020では一般的なキーボードでしたが、変更されています。
外観は下図です。
背面です。ディスプレイはHDMI, DisplayPort. アナログVGA端子の3つがついています。
本体の内部を確認します。カバーを外すには背面の2本のねじを緩めます。ねじは手では固くて回りませんのでドライバーを利用します。
ねじを緩めた後、カバーを後ろ方向に引き抜くとカバーを外せます。内部は下図です。
ハードディスクは、ハードディスクトレイの青いプラスチックを挟み込むように掴み、左側を持ち上げると外せます。外した状態が下図です。
フロントパネルはツメで固定されています。3か所のツメを持ち上げ外します。フロントパネルを外すとハードディスク、CDドライブベイが取り外しできます。
メモリスロットは2本です。
PCI Expressカードのスロットは2本です。ロープロファイルのカードが取り付けられます。レバーを上に持ち上げると背板を外せます。
CPUカバーはカバーの水色のレバーを挟むように掴み、上に引き抜くと外せます。
特に問題なく利用できています。