Visual Studioのエディタで矩形範囲を選択する

Visual Studioのエディタで矩形範囲を選択する手順を紹介します。

Visual Studioを起動します。
Visual Studioのエディタで矩形範囲を選択する:画像1

編集するファイルを開きます。またはテキストを入力します。
Visual Studioのエディタで矩形範囲を選択する:画像2

今回は下図のテキストの2列目部分のみをコピーします。

| 001 | りんご | 120g |
| 002 | みかん |  60g |
| 003 | パイン | 300g |
| 004 | なし  | 150g |
| 005 | ぶどう | 200g |
| 006 | もも  | 100g |

1行目の"りんご"の"り”文字の手前にキャレットを移動します。
Visual Studioのエディタで矩形範囲を選択する:画像3

[Alt]キーを押しながらマウスポインタをドラッグします。下図のように任意の領域を矩形で選択している状態になります。
Visual Studioのエディタで矩形範囲を選択する:画像4

2列目部分を選択します。
Visual Studioのエディタで矩形範囲を選択する:画像5

選択範囲内でマウスの右ボタンをクリックしポップアップメニューを表示します。メニューの[コピー]を選択します。ポップアップメニューはアプリケーションキーを押下しても表示されます。または、[Ctrl]+[C]キーを押してクリップボードにコピーしても良いです。
Visual Studioのエディタで矩形範囲を選択する:画像6

別のテキストにペーストします。2列目部分だけをコピーできていることが確認できます。
Visual Studioのエディタで矩形範囲を選択する:画像7

任意の矩形範囲選択ができました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2015-05-04
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.