Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する

Windows Form アプリケーションでのデータソース作成手順を紹介します。

データソース構成ウィザードから作成する場合

データソースの作成

[データソース構成ウィザード]ダイアログが表示されます。[アプリケーションのデータ参照元]の一覧から[データベース]をクリックして選択します。選択後ダイアログ下部の[次へ]ボタンを押します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像1

[データベースモデルの選択]ダイアログが表示されます。[使用するデータベースモデルの種類を選択してください]の欄の[データセット]を選択します。選択後[次へ]ボタンを押します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像2

[データ接続の選択]ダイアログが表示されます。データ接続が作成されていないためコンボボックスに何も表示されていません。右側の[新しい接続]ボタンを押します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像3

データ接続の新規作成

[データソースの選択]ダイアログボックスが表示されます。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像4

[データソース]エリアからデータ接続に用いるデータソースを選択します。今回はMicrosoft SQL Serverに接続するため、一覧の[Microsoft SQL Server]をクリックして選択します。また、[データプロバイダー]は".NET Framework SQL Server 用データプロバイダー"を選択します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像5

[接続の追加]ダイアログが表示されます。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像6

サーバー名サーバーへの接続アカウント、接続するデータベースを設定します。今回は"SQL Server 認証"を用います。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像7

入力ができたらダイアログ左下の[テスト接続]ボタンを押します。テスト接続に成功すると下図のメッセージダイアログが表示されます。正しく設定ができたら[接続の追加]ダイアログボックスの右下の[OK]ボタンを押します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像8

データソースの構成

[データ接続の選択]ダイアログボックスに戻ります。コンボボックスに先の手順で作成したデータ接続の設定が入力されています。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像9

アプリケーションに含まれる接続文字列にパスワードを含むか設定します。今回は接続文字列にパスワードを埋め込むため[はい 重要情報を接続文字列に含めます]のラジオボタンにチェックをします。設定後[次へ]ボタンを押します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像10

[接続文字列をアプリケーション構成ファイルに保存する]ダイアログボックスが表示されます。[次の名前で接続を保存する]チェックボックスにチェックをします。接続文字列の名前はデフォルトのものをそのまま使います。[次へ]ボタンを押します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像11

[データベースオブジェクトの選択]ダイアログボックスが表示されます。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像12

アプリケーションから利用するデータベースオブジェクトを選択します。今回はテーブルの情報だけ見れればよいので、利用するテーブルを選択します。[テーブル]ノードを開きます。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像13

データベース内のテーブルが表示されますので、利用するテーブルにチェックをします。今回用いるデータベースでは[SimpleProduct]テーブル1つのみですので、これを選択します。選択ができましたら[完了]ボタンを押します。
(複数のテーブルにチェックをつけて選択した場合の動作はこちらの記事を参照してください。)
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像14

[完了]ボタンを押し、[データソース構成ウィザード]を終了するとWebフォームにSqlDataSourceコンポーネントが作成されています。

SqlDataSourceコンポーネントを配置する場合

SqlDataSourceコンポーネントをWebフォームに配置することでもデータソースを作成できます。

SqlDataSourceコンポーネントの配置

ASP.NET Webアプリケーションを新規作成します。ASP.NET WebアプリケーションのプロジェクトにWebフォームを追加します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像15

ツールボックスの[データ]カテゴリからSqlDataSourceコンポーネントを選択し、Webフォームへドラッグ&ドロップし配置します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像16

データソースの構成

SqlDataSourceコンポーネントを選択します。コンポーネントの右上の[>]ボタンを押し、[SqlDataSource タスク]メニューを表示します。メニュー内の[データソースの構成]をクリックします。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像17

[データソースの構成]ダイアログボックスが表示されます。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像18

使用するデータ接続を選択します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像19

データ接続が無い場合はコンボボックスの右側の[新しい接続]ボタンを押しデータ接続を作成します。下図の[接続の追加]ダイアログボックスが表示されますので、接続に関する情報を入力しデータ接続を作成します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像20

データ接続の選択の後、[次へ]ボタンを押します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像21

接続情報文字列をアプリケーションファイルに保存するかの確認があります。今回はアプリケーション内に保存するため[はい、この接続を次の名前で保存します]チェックボックスにチェックをします。接続文字列名はデフォルトのままとしました。
設定後[次へ]ボタンを押します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像22

[Select ステートメントの構成]ダイアログが表示されます。[テーブルまたはビューから列を設定します]ラジオボタンにチェックをします。コンボボックスから表示するテーブルを選択します。今回はすべてのフィールドを表示するため、[*]のチェックボックスにチェックをします。設定ができたら[次へ]ボタンを押します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像23

[クエリのテスト]ダイアログが表示されます。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像24

ダイアログ内の[クエリのテスト]ボタンを押します。データソースからレコードが取り出され結果が表示されます。閣下に問題がなければ[完了]ボタンを押して設定を完了します。
Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像25

Windows Form のデータソース (DataSource)を作成する:画像26

以上でデータソースの作成は終了です。|

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2012-11-09
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.