以前に生成した画像のプロンプトや設定を調べる方法を紹介します。
Stable Diffusionで試行錯誤しながら画像を生成していると、以前に生成した画像のプロンプトや設定を知りたい場合があります。
生成した直後は気に留めなかった画像が、試行錯誤しているうちに、一番イメージに近い画像だったと感じ、プロンプトを調べなおしたい場合があります。
この記事では、Stable Diffusion Web UIで過去に生成した画像のプロンプトや設定を調べる手順を紹介します。
Stable Diffusion Web UIをWebブラウザで開きます。
上部の[Extensions]タブをクリックします。下図のページが表示されます。
内部の[Available]タブをクリックします。下図の画面に切り替わります。ページ内の [Load from:]ボタンをクリックします。
利用可能な拡張機能が画面下部に一覧で表示されます。
[Search]テキストボックスで検索します。"Browser"の文字を入力して検索します。
"Image browser tab, UI related"の項目がフィルタリングされ表示されますので、右側の[Install]ボタンをクリックします。
しばらくすると以下のインストール完了のメッセージが表示されます。
[Installed]タブをクリックします。下図の画面に切り替わります。[Apply and restart UI]のボタンをクリックします。
UIが再起動します。ページ上部のタブに[Image Browser]のタブが追加されました。クリックして選択します。
下図のImage Browserの画面が表示されます。
[First Page]のボタンをクリックします。
生成した画像の履歴が表示されます。
[Next Page]ボタンをクリックすると過去の生成画像にさかのぼれます。プロンプト、パラメータを取得したい画像のサムネイルをクリックします。
画像が表示されます。
ページを下にスクロールします。画面の右側にプロンプトと画像生成時の設定が表示されています。
[Send to txt2img]ボタンをクリックします。
txt2imgの画面に切り替わり、画像生成時のパラメータが設定された状態になります。
[Generate]ボタンをクリックします。同じ画像が生成できました。
以前に生成した画像のプロンプトや設定を調べて、再度同じ画像を生成できました。