ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する

ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する手順を紹介します。

概要

ClearTypeを利用するとフォントの輪郭を滑らかに表示できますが、文字がにじんだり、文字に色がついたように見えてしまうことがあります。この場合、ClearType テキストの調整をすることで表示を改善できます。

手順

設定画面を表示します。[個人用設定]の項目(下図2行目の一番左の項目)をクリックします。
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像1

[背景]の設定画面が表示されます。左側のメニューの[フォント]「の項目をクリックします。
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像2

[フォント]の設定画面が表示されます。
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像3

右側のエリアを下方向にスクロールします。一番下までスクロールすると[関連設定]セクションに[ClearType テキストの調整]リンクがありますので、このリンクをクリックします。
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像4

[ClearType テキスト チューナー]ダイアログが表示されます。[ClearType を有効にする]にチェックがついていることを確認し、ダイアログの[次へ]ボタンをクリックします。
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像5

接続されているモニタがネイティブの解像度に設定されているかの確認があります。[次へ]ボタンをクリックします。
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像6

画面の指示に従ってもっとも読みやすいテキストサンプルをクリックします。
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像7

ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像8
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像9
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像10

5種類のテキストサンプルの確認があります。
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像11

設定が完了すると下図の[モニターのテキストの調整が完了しました]の画面が表示されます。ウィンドウ右下の[完了]ボタンをクリックして、ClearType テキスト チューナーを終了します。
ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像12

設定の保存場所

ClearType テキスト チューナーでの設定結果は、下記のレジストリに保存されます。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Avalon.Graphics\DISPLAY(ディスプレイ番号)

ClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像13

各値は以下の意味になります。

Avalon.Graphics キーの値と意味
値名意味値の範囲デフォルト値
ClearTypeLevelClearType のレベルを設定します0~100100
GammaLevelピクセルの値と輝度の関係を示すガンマ値を設定します1000~22001900
PixelStructureディスプレイのピクセルの構造を設定します0,1,20
TextContrastLevelテキストのコントラストを設定します。数値が大きいほどフォントの縦線の幅が広がります。0~61


PixelStructureの値と意味
意味イメージ図
0ディスプレイデバイスにピクセル構造がありません。ディスプレイの各色の光源がピクセル領域に均等に拡散しています。ClearTypeはレンダリングされたテキストに適用されませんClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像14
1ディスプレイデバイスのピクセルは、赤、緑、青の順に3つのストライプで構成されています。ClearTypeはレンダリングされたテキストに適用されますClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像15
2ディスプレイデバイスのピクセルは、青、緑、赤の順に3つのストライプで構成されています。ClearTypeはレンダリングされたテキストに適用されますClearTypeが適用されたフォントのテキスト表示を調整する:画像16

設定を初期化する場合

ClearTypeの調整結果を初期化する場合は、HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Avalon.Graphics\ キー内の DISPLAY(ディスプレイ番号) キーを削除すると初期化できます。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2018-12-17
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.