Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する

Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする手順、表示スタイルを変更する手順を紹介します。

手順

タスクバーにマウスを移動しマウスボタンの右ボタンをクリックします。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像1

下図のポップアップメニューが表示されます。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像2

[Cortana]メニューをクリックします。下図のサブメニューが表示されます。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像3

補足

Cortanaが無効の場合は、下図のポップアップメニューが表示されます。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像4

メニューが[Cortana]ではなく[検索]メニューになっています。[検索]メニューをクリックすると、下図のサブメニューが表示されます。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像5

[表示しない]を選択した場合

[表示しない]をクリックして選択した場合は、タスクバーに検索ボックスは表示されません。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像6 Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像7

Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像8

[Cortana アイコンを表示][検索アイコンを表示]を選択した場合

[Cortana アイコンを表示]または[検索アイコンを表示]をクリックして選択した場合は、タスクバーに検索ボックスを表示するアイコンのみ表示されます。

Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像9 Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像10

Cortanaが有効の場合は、Cortanaのアイコンが表示されます。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像11

Cortanaが無効の場合は、ルーペのアイコンが表示されます。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像12

[検索ボックスを表示]を選択した場合

[検索ボックスを表示]をクリックして選択した場合はタスクバーに検索ボックスが表示されます。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像13 Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像14

Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像15

Cortanaが無効の場合は、「Windows を検索」の検索ボックスが表示されます。
Windows 10 のタスクバーの検索ボックスを非表示にする、表示スタイルを変更する:画像16


AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2017-04-16
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.