Windows 10のタスクバーの[タスク ビュー]ボタンを非表示にする手順を紹介します。
タスクバーに[タスク ビュー]ボタン(下図オレンジ円部分)があります。
クリックするとウィンドウ一覧や最近使用したファイルの一覧(アクティビティ)が表示されます。
便利な機能ですが、[Windows]+[TAB]キーでも表示できることや、タスクバーを広く使いたいためにボタンを非表示にしたい場合があります。
この記事では、タスク ビューボタンを非表示にする手順を紹介します。
タスクバー上にマウスポインタを移動し、マウスボタンの右クリックをします。
下図のポップアップメニューが表示されます。
ポップアップメニューの[タスク ビューボタンを表示]の項目をクリックします。
項目をクリックし[タスク ビューボタンを表示]のチェックが無くなると、タスクバーの[タスク ビュー]ボタンが非表示になります。
タスク ビューボタンを非表示にできました。