目次

Windows 10 のスタートメニューのタイルを4列で表示する

目次

Windows 10 のスタートメニューのタイルを4列で表示する手順を紹介します。

概要

Windows 10のスタートメニューは、デフォルトでは、一つのカテゴリに横方向に3つの中タイルが配置できます。(下図参照)
Windows 10 のスタートメニューのタイルを4列で表示する:画像1

通常の利用は問題ありませんが、横長のタイルや大タイルは、横方向に2つ並べられないです。横方向に横長タイルや大タイルを2つ並べたいこともあり、この場合中タイル4列表示にしたいことがあります。Windows 10のVersion 1511以降では、スタートメニューのタイルに中タイル4つを並べることができます。

手順

設定画面を開きます。下図のウィンドウが表示されます。[パーソナル設定]の項目をクリックします。
Windows 10 のスタートメニューのタイルを4列で表示する:画像2

[パーソナル設定]画面が表示されます。
Windows 10 のスタートメニューのタイルを4列で表示する:画像3

左側のメニューから[スタート]を選択します。下図の画面が表示されます。
Windows 10 のスタートメニューのタイルを4列で表示する:画像4

設定項目の一番上の[タイル数を増やす]をONにします。
Windows 10 のスタートメニューのタイルを4列で表示する:画像5

スタートメニューを開きます。タイルのエリアが広がり、横に4つの中タイルが並べられるようになります。
Windows 10 のスタートメニューのタイルを4列で表示する:画像6

タイルを並べなおして設定完了です。
Windows 10 のスタートメニューのタイルを4列で表示する:画像7

以上の手順で、中タイルを4列表示できるようになりました。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2015-11-18
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.