wavサウンドファイルをflac形式に変換する

wavサウンドファイルをFLAC形式に変換する手順を紹介します。

FLACのダウンロード

FLACのサイト(https://xiph.org/flac/)にアクセスします。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像1

ダウンロードページからFLACをダウンロードします。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像2

今回はWindows版のFLACをダウンロードしました。ZIPファイルを展開します。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像3

Zipファイルを展開しました。64ビットマシンであれば"win64"フォルダ、32ビットマシンであれば"win32"フォルダを開きます。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像4

"win64","win32"フォルダ内には、flac.exeとmetaflac.exeの2ファイルがあります。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像5

変換手順

エクスプローラを利用して変換する

エクスプローラを利用してflacファイルに変換する場合の手順を紹介します。

変換したいwavファイルの場所をエクスプローラで開きます。今回はデスクトップにあるwavファイルを変換します。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像6

wavファイルをドラッグして、flac.exeのファイルにドロップします。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像7

コマンドプロンプトのウィンドウが表示され変換が始まります。変換が終わるとコマンドプロンプトのウィンドウは自動で閉じます。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像8

wavファイルと同じディレクトリに、変換されたflacファイルが作成されます。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像9

コマンドプロンプトを利用して変換する

コマンドプロンプトからコマンドを実行して変換する場合の手順を紹介します。

コマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを実行します。

flac.exe (変換ファイル名)

または

flac.exe -(圧縮レベル0~8) (変換ファイル名)

上記以外にもオプションはあります。"-h" オプションをつけflac.exeを実行すると、すべてのオプションを確認できます。

今回の例では以下のコマンドを実行します。

flac.exe original.wav


wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像10

コマンドを実行すると変換処理が始まります。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像11

変換が完了すると下図の状態となり次のコマンドの入力待ちになります。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像12

参考:圧縮率を指定する場合

flac.exe -8 original.wav

のコマンドを実行し、圧縮率の高いflacファイルを作成します。

wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像13

コマンドを実行すると変換処理が始まります。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像14

変換が完了すると下図の状態となり次のコマンドの入力待ちになります。
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像15

"-0" "-5"(デフォルト) "-8" の3種類のオプションでflacファイルを作成しました。容量を比較すると、高圧縮オプションを利用したものほどファイルサイズが小さくなっていますが、オプションにより大幅にファイルサイズが小さくはならないようです。(-0 と -8 で1MB程度の違いしかありません。)
wavサウンドファイルをflac形式に変換する:画像16

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2015-08-18
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.