EaseUS Todo backup Advanced Server 8.3 でのリカバリー

EaseUS Todo backup Advanced Serverでのリカバリー方法を紹介します。

リカバリー手順

こちらでは、システムバックアップの手順を紹介しました。この記事ではバックアップしたデータを復元する手順を紹介します。

EaseUS Todo backup Advanced Server を起動します。ウィンドウが表示されます。バックアップを作成しているとバックアップの一覧が表示されます。復元したいバックアップの項目の右側にある[復元]ボタンをクリックします。
EaseUS Todo backup Advanced Server 8.3 でのリカバリー:画像1

[システムの復元]ダイアログが表示されます。今回復元するソースはシステムのため、すでに選択状態になっています。ダイアログ右下の[次へ]ボタンをクリックします。
EaseUS Todo backup Advanced Server 8.3 でのリカバリー:画像2

システムの復元先のディスクドライブの選択画面が表示されます。
EaseUS Todo backup Advanced Server 8.3 でのリカバリー:画像3

今回は一台目のハードディスクドライブに復元するため、[ハードディスク 0]の項目をチェックします。チェック後[実行]ボタンをクリックします。
EaseUS Todo backup Advanced Server 8.3 でのリカバリー:画像4

上書きされる旨のワーニングメッセージが表示されます。[OK]ボタンをクリックして続行します。
EaseUS Todo backup Advanced Server 8.3 でのリカバリー:画像5

再起動の確認ダイアログが表示されます。[再起動]ボタンをクリックします。
EaseUS Todo backup Advanced Server 8.3 でのリカバリー:画像6

再起動後、Windows起動以前のコマンドコンソール(DOS)画面が表示され、復元が開始されます。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2015-06-21
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.