Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成)

Microsoft Azure CDNの利用、設定手順について紹介します。

注意
この記事で紹介しているAkamaiのCDNプロファイルは、2023年10月31日で終了するため、2023年6月1日以降はプロファイルを作成できなくなります。 現状では、MicrosoftのCDNを利用する必要があります。こちらの記事の手順を参照してください。

手順

プロファイルの追加

Azure ポータルにアクセスします。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像1

左側のメニューの[+新規]をクリックします。下図の画面が表示されます。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像2

メニューの[メディア + CDN]をクリックします。下図の画面が表示されます。右側の[メディア + CDN]エリア内の[CDN]をクリックします。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像3

CDNの作成画面が表示されます。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像4

項目に入力します。[名前]は識別のための名前を入力します。今回は"iPentecCDN"とします。(名前に" "(スペース)を含めることはできないようです。)[場所]はデータセンタの場所を指定します。今回は"東日本"とします。リソースグループには所属するリソースグループ名を設定するか、新しいリソースグループ名を指定します。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像5

[価格レベル]の項目をクリックします。下図の画面が表示されます。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像6

右側のプラン一覧から、プランを選択します。今回は"S2 Standard Akamai"を選択します。クリックしてプランを選択後画面下部の[選択]ボタンをクリックします。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像7

[価格レベル]の項目が設定されました。[サブスクリプション]の項目に利用するサブスクリプションを選択します。今回は[無料試用版]1つしかないため、これを選択します。設定ができたら画面下部の[作成]ボタンをクリックします。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像8

CDNが作成され、ダッシュボードの画面に戻ります。左側のメニューで[リソースグループ]メニューをクリックします。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像9

作成した、リソースグループの画面が表示されます。項目のリソースグループ名をクリックします。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像10

リソースグループに属するリソース一覧が表示されます。先ほど作成した、"iPentecCDN"の項目が表示されています。"iPentecCDN"の項目をクリックします。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像11

CDNのプロファイル画面が表示されます。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像12

エンドポイントの追加

CDNのプロファイル画面の上部のツールバーの[+ エンドポイント]ボタンをクリックします。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像13

画面の右側に[エンドポイントの追加]エリアが表示されます。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像14

[名前]欄にエンドポイントの名前を入力します。この名前はエンドポイントのドメイン名として利用されます。

(名前).azureedge.net

がCDNのホスト名になります。

Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像15

今回は、ストレージやWebアプリではなく、一般のサーバーで利用するため[カスタムの配信元]を選択します。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像16

[配信元の種類]は[カスタムの配信元]とし、配信元のホスト名にオリジンのホスト名を設定します。設定ができたらエリアの一番下部にある[追加]ボタンをクリックします。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像17

CDNのエンドポイントが作成されます。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像18

CDNのエンドポイントが作成されると、「CDN エンドポイントが正常に作成されました」のポップアップメッセージが表示され、エンドポイントの一覧に追加されます。
Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像19

動作確認

(名前).azureedge.net

のホスト名でアクセスします。アクセスすると配信元の(オリジン)ホスト名のファイルが取得できます。

Microsoft Azure CDN (CDNサービス) を利用する - Azure CDN の初期設定 (CDNプロファイルとエンドポイントの作成):画像20

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2016-05-24
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.