フォーム タグのページリスト (1/2)

フォームの最小化、最大化ボタンを無効にする

フォームの最小化、最大化ボタンを無効にする手順を紹介します。最小化ボタンを無効にするフォームのMinimizeBoxプロパティをFalseにすると、フォームの最小化ボタンを無効化にできます。最大化ボタンを無効にするフォームのMaximize
カテゴリ: C# /  タグ: C# .NET Framework フォーム

カーソルキー(方向キー)を用いてフォームのコントロールのフォーカスを移動させる

カーソルキー(方向キー)を用いてフォームのコントロールのフォーカスを移動させる方法を紹介します。UI下図のUIを作成します。"KeyPreview"プロパティを"True"に設定します。KeyPreviewプロパティの挙動についてはこちらの
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームが閉じられた理由を取得する

フォームが閉じられる際の理由を取得するコードを紹介します。フォームが閉じられる際には、フォームのFormClosedイベントが発生します。FormClosedイベントの引数"FormClosedEventArgs"の"CloseReason
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームの初回表示を検出する - フォームが最初に表示される時に発生するイベント

フォームの初回表示に処理をする場合について紹介します。Winformアプリケーションではフォームの初回表示時にはShownイベントが呼び出されます。Shownイベントに処理を実装することでフォームの初回表示時に処理を実行できます。UI下図の
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームのリサイズ完了を検出する

フォームのリサイズ完了を検出する方法を紹介します。概要フォームの"ResizeEnd"イベントを用いるとフォームのリサイズ完了時にResizeEndイベントが発生し、リサイズの完了を検出できます。プログラム例Windows Formアプリケ
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームの移動・リサイズ完了を検出する

フォームの移動やリサイズの完了を検出する方法を紹介します。UI下図のUIを準備します。コード下記のコードを記述します。using System;using System.Collections.Generic;using System.Co
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームの移動を拒否する。移動できないフォームを作成する

フォームの移動を拒否し、移動できないフォームを作成します。概要フォームの移動をブロックするには、ウィンドウメッセージを取得し、SC_MOVE のウィンドウメッセージをブロックすることで移動できないフォームを作成できます。プログラム例UI下図
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームの表示位置を変更する

プログラムのコードからフォームの表示位置を変更する方法を紹介します。UI下図のUIを準備します。実際に使用するボタンはbutton3, button4の2つです。コード以下のコードを記述します。コードはbutton3, button4のCl
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームのサイズを変更する - 実行時にフォームの幅、高さを変更する

プログラムコードからフォームのサイズ(幅、高さ)を変更する方法を紹介します。概要フォームの高さや幅を実行時に変更するには、Formオブジェクトの Width, Height プロパティを設定するか、Sizeプロパティの値を変更します。書式[
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームを最大化した際のサイズと表示位置を指定する

フォームを最大化した際のサイズと表示位置を指定するコードを紹介します。通常はフォームを最大化すると全画面表示になりますが、MaximizedBoundsプロパティを設定すると最大化した際のウィンドウサイズと表示位置を指定できます。UI下図の
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームの最大サイズを設定する - 指定した幅、高さより大きくできないウインドウの作成

ウィンドウの高さと幅を一定値以上にできないフォームの作成方法を紹介します。フォームのMaximumSizeプロパティを設定することで、ウィンドウの高さと幅の最小値を設定できます。UI下図のUIを準備します。プロパティの設定フォームを選択しプ
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームの最小サイズを設定する - 指定した幅、高さより小さくリサイズできないウインドウの作成

ウィンドウの高さと幅を一定値以下にできないフォームの作成方法を紹介します。フォームのMinimumSizeプロパティを設定することで、ウィンドウの高さと幅の最小値を設定できます。UI下図のUIを準備します。何も手を加えていない新規作成直後の
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームでキーボードのKeyDown,KeyUp,KeyPress イベントをすべて受け取る

フォームでキーボードのキーイベント(KeyDown,KeyUp,KeyPress )をすべて受け取る方法を紹介します。概要フォームでキーボードのKeyDown,KeyUp,KeyPressをすべて受け取る場合は、フォームのKeyPrevie
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

プログラムコードからフォームを最大化、最小化、元のサイズにする

プログラムからフォームの最大化や最小化をしたい場合があります。フォームのWindowStateプロパティを設定することでフォームの最大化や最小化ができます。UI下図のUIを準備します。コード以下のコードを記述します。using System
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

サブフォームをメインフォームの中央に表示する

概要この記事では子フォームやサブフォームをメインフォームの中央に表示する方法を紹介します。モーダルフォームの場合 - ShowDialogメソッドを用いる場合モーダルフォームの場合は、"StartPosition"プロパティを"Center
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

アプリケーション実行時にスクリーンの中央にフォームを表示する

アプリケーション実行時にフォームをスクリーンの中央に表示する方法を紹介します。フォームの初期状態での表示位置は"StartPosition"プロパティにより変更できます。フォームのデザイナ画面で"StartPosition"プロパティのコン
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームの境界・外観を変更する

Windows Formアプリケーションでフォームの枠(境界線)や外観を変更する方法を紹介します。概要フォームの境界を変更する場合は、"FormBorderStyle"プロパティを変更します。"FormBorderStyle"のプロパティに
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームの外観をダイアログボックスに変える (フォームの最大化ボタン、最小化ボタンの非表示) - フォームのコントロールバックスを非表示にする

フォームの最大化ボタン、最小化ボタンを非表示にしてダイアログボックスのような外観に変えます。フォームの最大化ボタン、最小化ボタン、左上のアプリケーションアイコンを非表示にするには、フォームのControlBoxプロパティをFalseに変えま
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームをアクティブにする - 別のフォームにフォーカスを移す

別のフォームにフォーカスを移す方法を紹介します。UI下図のUIを作成します。コードusing System;using System.Collections.Generic;using System.ComponentModel;using
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

マウスカーソルを変更する

マウスカーソルを変更する方法を紹介します。UI下図のUIを作成します。コードusing System;using System.Collections.Generic;using System.ComponentModel;using Sy
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

コントロールが画面に表示されるようにスクロールする

フォームでコントロールが画面の外にある場合に、画面に入るようにスクロールさせるコードを紹介します。UI下図のUIを準備します。FormのAutoScrollプロパティをTrueに設定します。コードusing System;using Sys
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

コントロールがフォームからはみ出した場合、フォームに自動でスクロールバーを表示しスクロールできるようにする

フォームからコントロールをはみ出して配置した際に、フォームにスクロールバーを表示させスクロールできるようにしたい場合があります。FormコントロールのAutoScrollプロパティをTrueに設定すると、コントロールがフォームをはみ出した場
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

サブフォームを常にメインフォームの手前に表示する - フォームが別のフォームの背後に隠れるのを防ぐ

サブフォームを常にメインフォームより手前に表示したいことがあります。または、フォームが別のフォームの背後に隠れるのを防ぎたい場合があります。フォームのオーナー関係を設定することでフォームの表示順を制御できます。例UIフォームを2つ作成します
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームのクローズ、アプリケーションの終了をキャンセルする

フォームが閉じられるのをキャンセルしたり、アプリケーションの終了をキャンセルしたいことがあります。フォームが閉じられる際にFormClosingイベントが呼び出されるので、引数のFormClosingEventArgsのCancelプロパテ
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

メインフォームからサブフォームを閉じる

メインフォームからサブフォームを閉じるコードを紹介します。概要メインフォームからサブフォームを閉じるには、フォームのインスタンスオブジェクトを保持している場合には、Close() メソッドを呼び出すとフォームを閉じられます。プログラム例UI
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームを閉じる

フォーム(ウィンドウ)を閉じるコードを紹介します。概要フォームを閉じる場合は、FormオブジェクトのCloseメソッドを呼び出します。UI下図のフォームを作成します。メインフォームサブフォームコード以下のコードを記述します。FormMain
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

C#でフォーム間でデータや値の受け渡しをする

C#でフォーム間でデータの受け渡しをする方法を紹介します。概要フォーム間でデータの受け渡しをするコードを紹介します。いくつかの方法があります。共有先のフォームのプロパティ、メンバ変数に値を設定する、またはメソッドを呼び出すフォームオブジェク
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

モーダルでのフォームの表示とモーダルフォームの戻り値の設定

モーダルフォームの表示とモーダルフォームの戻り値の設定方法を紹介します。概要ダイアログ動作(モーダル形式)でフォームを表示させる場合はFormオブジェクトの ShowDialog() メソッドを用います。プログラム例プロジェクト作成新規で[
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームからGETで送信されたデータを受け取るコード

PHPでフォームからGETで送信されたデータを受け取る例です。GETで送信されたデータを受け取る場合は$_GET変数を用います。コード例<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Tran
カテゴリ: PHP /  タグ: PHP PHP5 フォーム

PHPでフォームからPOSTで送信されたデータを受け取るコードと実行結果

PHPでフォームからPOSTで送信されたデータを受け取るコードと実行結果を紹介します。概要PHPでフォームからPOSTで送信されたデータを受け取る例です。POSTで送信されたデータを受け取る場合は$_POST変数を用います。プログラム例コー
カテゴリ: PHP /  タグ: PHP PHP5 フォーム

表示位置を指定した場合にフォームの表示位置がずれる

表示位置を指定した場合にフォームの表示位置がずれる現象が起きる場合があります。ケース1private void Button1_Click(object sender, EventArgs e){ form2.Left = 120; for
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

フォームの枠(サイズ変更可能なウィンドウ枠)の幅と高さを取得する

サイズ変更可能なウィンドウ枠の幅と高さを取得するコードを紹介します。概要フォームのWidthやHeightプロパティに値を入力した場合、フォームの枠の幅を含めたサイズがWidthやHeightプロパティに入力したサイズとなります。(下図参照
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

FormBorderStyle=Sizebleでフォームの幅と高さ(サイズ)を小さくできない

FormBorderStyle=Sizableに設定した場合、フォームのWidth,Heightプロパティに小さな値を代入してもフォームのサイズを小さくできません。コード例private void button1_Click_1(objec
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

リサイズ可能なウィンドウ枠だけを表示するが、リサイズはできないウィンドウを作成する (Windows Vista/7 のタスクトレイポップアップウィンドウの作成)

リサイズ可能なウィンドウ枠だけを表示するが、リサイズはできないウィンドウを作成するコードを紹介します。概要リサイズ可能なウィンドウ枠を表示はするが、リサイズはできないウィンドウを作成したい場合があります。こちらで紹介した、CreatePar
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

タイトルバーのないサイズ変更枠だけのウィンドウを作成する

サウンドミキサのフォームのような、枠だけを表示したフォームウィンドウの作成手順を紹介します。概要枠だけのウィンドウを作成するには、フォームのプロパティの設定を変更するか、CreateParamsを変更します。C#ではCreateParams
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム

FormBorderStyle=noneの場合にウィンドウの外側にウィンドウの影を表示させたい

FormBorderStyle=none の場合ウィンドウの外側にウィンドウの影が表示されません。しかし、時と場合によってはウィンドウの影を表示させたい場合もあります。ウィンドウの影を表示させるには、ウィンドウ作成時のCreateParam
カテゴリ: C# /  タグ: C# フォーム
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.