JavaScriptでループを中断する方法を紹介します。
ループを中断する場合はbreakを用います。
break;
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0
Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<title></title>
<script type="text/javascript" language="javascript">
function onButtonClick() {
var target = document.getElementById("output");
target.innerHTML = "";
var i = 0;
while (true) {
target.innerHTML = target.innerHTML + i + "<br/>";
i++;
if (i > 10) break;
}
}
</script>
</head>
<body>
<form name="form1" action="">
<input type="button" value="Exec" onclick="onButtonClick();" />
</form>
<div id="output"></div>
</body>
</html>
コードの下記部分がループになります。条件式はtrueのため、このループは無限ループになります。
while (true) {
...
}
ループ内の以下のコードでループカウンタを増加します。
i++;
ループ内のループカウンタiの値が10より大きくなった場合、ループを脱出します。
if (i > 10) break;
ページ表示直後の画面です。
Execボタンクリック後の画面です。iの値が10を超えたところでループを抜けることが確認できます。