iOSでアプリケーションのアイコンを長押しすると、通常は左上に×アイコンが表示されアンインストールできるのですが、×アイコンが表示されずアンインストールできないことがあります。
アプリケーションのインストールに失敗し、インストール途中の状態になっているとアプリケーションをアンインストールできない状態になるケースがあります。
以下の2つがあります。
iPhoneやiPadの端末の電源を落とし、再度電源を投入して再起動するとアンインストールできる場合があります。(または再起動後にインストールに失敗したアプリが消えていることもあります。)
設定画面の[機能制限]でアプリケーションの削除を有効にするとアンインストールできる状態になる場合があります。
設定画面を表示します。項目の[一般]をタップします。
一般設定の画面が表示されます。
下方にスクロールすると[機能制限]がありますので、こちらをタップします。
[機能制限]画面が表示されます。画面上部の[機能制限を設定]をタップします。
パスコード入力画面が表示されますので、パスコードを入力します。
機能制限画面が有効になります。
下部にスクロールし、[Appの削除]が"ON"になっていることを確認します。