目次

iPhone (iOS10) で端末を持ち上げると画面が点灯する動作を防ぎたい

目次

iPhone (iOS10) で端末を持ち上げると画面が点灯する動作を防ぐ手順を紹介します。

概要

iPhone (iOS10) で端末を持ち上げると、画面が点灯しロック解除画面が表示されます。便利な機能ですが、いちいち画面が点灯するので煩わしい場合があります。この記事では、端末を持ち上げた際に画面が点灯しないよう設定する手順を紹介します。

設定手順

設定画面を表示します。
iPhone (iOS10) で端末を持ち上げると画面が点灯する動作を防ぎたい:画像1

設定画面の[画面表示と明るさ]の項目をタップします。
iPhone (iOS10) で端末を持ち上げると画面が点灯する動作を防ぎたい:画像2

[画面表示と明るさ]の画面が表示されます。画面中央の[手前に傾けてスリープ解除]のスイッチがオン(有効)の状態になっています。
iPhone (iOS10) で端末を持ち上げると画面が点灯する動作を防ぎたい:画像3

画面中央の[手前に傾けてスリープ解除]のスイッチをタップして、オフにします。
iPhone (iOS10) で端末を持ち上げると画面が点灯する動作を防ぎたい:画像4

端末を持ち上げて、画面が点灯しないことを確認して、設定完了です。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2016-10-17
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.