Illustratorで粒状感のあるグラデーションを描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画

Illustratorで粒状感のあるグラデーション、ノイズのあるグラデーションの描画手順を紹介します。

概要

一般的なグラデーションは、色が段階的に変化するグラデーションですが、色が段階的に変化するグラデーションではなく、 色数を絞って、粒状感のあるドットやノイズでグラデーションを表現したい場合があります。
この記事では、粒状感のあるグラデーションの描画手順を紹介します。

補足
粒状感のあるグラデーションはPhotoshopのほうが簡単に描画できます。Photoshopを利用する場合の手順はこちらの記事を参照してください。

手順

Illustratorを起動し、ドキュメントを作成します。キャンバスが表示されます。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像1

今回は円形のグラデーションを例にします。[楕円形ツール]を選択して円を描画します。 円を描画できたら、塗りつぶしにグラデションを適用します。グラデションは円形グラデーションに設定し、中心から外側に向かってグラデーションさせます。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像2

グラデーションにノイズの効果を与えます。[効果]メニューの[アーティスティック]サブメニューの[粒状フィルム] の項目をクリックします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像3

下図の[粒状フィルム]ダイアログが表示されます。右側のパネルでパラメーターを変更します。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像4

今回は、こちらのパラメーターで適用することにします。ダイアログ右上の[OK]ボタンをクリックします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像5

高価が適用され、ノイズの入ったグラデーションができました。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像6

円形の[線]を透明にして、円の枠を非表示にします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像7

グラデーションの色を変更すると、表示色を変更できます。この状態の表示で問題なければ完成です。
ノイズに本来の色より濃い色が含まれていることに問題がある場合は、以降の手順でマスクを作成する方法を利用します。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像8

作成したノイズ効果が適用されたグラデーションのオブジェクトを選択します。[オブジェクト]メニューの[ラスタライズ]の項目をクリックします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像9

[ラスタライズ]ダイアログが表示されます。下図の設定でラスタライズします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像10

ラスタライズできました。画面上の見た目はあまりわかりません。上部のツールバーの[画像トレース]をクリックします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像11

下図のアラートダイアログが表示されます。[OK]ボタンをクリックして続行します。

この大きさの画像にトレースを実行すると、時間がかかる可能性があります。続行しますか?

注意 : 画像サイズを減らすには、オブジェクト/ラスタライズを選択して、より低い解像度でラスタライズしてください。

Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像12

トレースができました。トレースの結果のパスが表示されています。上部のツールバーの[拡張]ボタンをクリックします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像13

ラスタ画像をトレースしてパスが作成できました。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像14

長方形ツールを利用して新たに四角形を描画します。塗りつぶしのカラーにグラデーションで表現したい色を設定します。
[アピアランス]ウィンドウを開き、[不透明度]の項目をクリックして下図のポップアップウィンドウを表示します。 ポップアップウィンドウの[マスクを作成]ボタンをクリックします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像15

黒のべたで塗りつぶされた状態のマスクが作成されます。マスクのサムネイルをクリックして選択し、マスクのサムネイル編集モードにします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像16

マスクのサムネイル編集モードで、先ほどトレースにより作成したパスをペーストします。ペーストすると下図の表示になります。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像17

透明にしたい部分と塗りつぶしたい部分が逆のため、[不透明度]のポップアップを開き、[マスクを反転]のチェックボックスをクリックしてチェックをつけます。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像18

マスクを反転させると下図の表示になります。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像19

透明度のマスクのポップアップウィンドウで、左側の図形のサムネイルをクリックして選択し、マスク編集モードから抜けます。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像20

完成です。本来の色だけでノイズのあるグラデーションが作成できました。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像21

ポイント
今回の例では、グラデーションの幅が想定より小さくなってしまいました、これは、ラスタライズ後のトレースの際に、ノイズの密度の濃い中心部分に トレースのスキャンが入らず、中がすべての塗りつぶしの面として認識されてしまったためです。
粒状感を出すためには、ノイズの密度を低くしてトレースをする必要があります。

ノイズの密度を低くして、ノイズ付きのグラデーションを作成しました。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像22

このグラデーションをラスタライズし、その後トレースします。中心部まで、パスの形状がトレースできていることが確認できます。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像23

不透明度マスクを作成し、パスをペーストしてマスクに適用します。下図の表示になります。全体的に粒状感が出ていますが、中心部のノイズ密度が低いです。 中心部はもっとべたに近い状態にしたいです。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像24

同じ図形をコピーしてペーストし複製を作成します。サイズを元のサイズより小さくして中央に配置します。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像25

4つ複製し、サイズを変えて中心に配置した例です。粒状感のあるグラデーションが作成できました。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像26

注意
ノイズの1つ1つがパスでできているため、図形のパスの数が非常に多く、複製をたくさん作成するとIllustratorの動作や処理が重くなりますので、注意してください。


別の方法:粒状効果を利用する方法

単色での粒状の場合は先に紹介した手順となりますが、色が変化してよい場合は、粒状効果を適用する方法もあります。

キャンバスに[楕円形ツール]で円を描画します。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像27

ウィンドウ左側のツールパレットの[グラデーション]の項目をクリックし、塗をグラデーションに変更します。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像28

塗りがグラデーションに変わりました。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像29

ウィンドウ上部のコントロールバーの[グラデーションの種類]の[円形グラデーション]のボタンをクリックします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像30

グラデーションが円形グラデーションに変わります。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像31

[グラデーション]ウィンドウを表示し、グラデーションの色を変更します。今回は白から青色に変化するグラデーションとしました。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像32

円形の図形を選択した状態で、[効果]メニューの[テクスチャ]サブメニューの[粒状]の項目をクリックします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像33

下図の[粒状]ウィンドウが表示されます。効果のプレビューが表示されます。
ウィンドウの右上の[OK]ボタンをクリックします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像34

[粒状]ウィンドウが閉じられ、粒状効果が円形の図形に適用されます。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像35

なお、粒状感を強くする場合は、[粒状]ウィンドウで[密度]の値を大きくします。
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像36
Illustratorで粒状感のあるグラデーションの描画方法 - ノイズのあるグラデーションの描画:画像37

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。 最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2021-09-27
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.