Lomicall スマホ スタンド ホルダー のレビューです。
スマートフォンでビデオチャットをする必要が出てきました。試しにビデオチャットにログインして使ってみたのですが、チャット中にずっとスマートフォンを手で持って使うのは現実的ではないため、何かに立てかける必要があることに気づきました。チャットの時間もそれなりに長くなりそうなため、できれば充電しながらでも使える台が必要との見込みになりました。
いくつかスマートフォンのスタンドを物色して、充電しながらでも使え、角度の調節ができるスタンドを探したところ、定番商品の「Lomicall スマホ スタンド ホルダー」が良さそうでしたので、こちらを購入することにしました。
Amazonで購入できます。
パッケージは下図です。
ふたを開くと本体が梱包されています。
本体はビニールの袋で梱包されています。
スタンドの外観は下図です。
説明書がスタンドに挟まっています。
スタンドの外観です。
横からの外観です。シンプルで洗練されたデザインです。
スマートフォンを立てかけた状態です。ゴムがついているため、滑らず、キズもつきにくく、スタンドに立てかけられます。
横向きにして立てかけることもできます。
横向きの利用では問題なく利用できます。
縦にした際に、角度がついている場合は問題が無いのですが、角度が垂直に近い場合に充電しながら利用すると、USBケーブルやLightningケーブルが床面にぶつかってしまい、スマートフォンが浮き上がってしまい、立てかけられません。
ケーブルが当たってしまう場合はスマートフォンの角度を上向きにする必要があります。
対処法としては、コネクタの小さいケーブルを利用する。または、L字型のUSBケーブルを利用する方法があります。
Lightning ケーブルもU字のものがあります。