TOSHIBA MN07ACA12T (12TB)のレビュー - パフォーマンス 読み書きの速度と性能

TOSHIBA MN07ACA12T ハードディスクドライブのパフォーマンスです。

購入のきっかけ

ハードディスクが足りなくなったので追加のディスクを入手することにしました。ディスクを比較した結果、東芝のMN07ACA12Tが他社よりもお安かったので、入手することにしました。
これまでの10TBのディスクは購入してきましたが、12TBのディスクは初めてです。

購入

Amazonで購入できます。

パッケージ

パッケージは下図です。シンプルな段ボール箱に梱包されています。
TOSHIBA MN07ACA12T (12TB)のレビュー - パフォーマンス 読み書きの速度と性能:画像1

箱の中にはディスクドライブがクッション材で梱包されています。
TOSHIBA MN07ACA12T (12TB)のレビュー - パフォーマンス 読み書きの速度と性能:画像2

クッション材の中にはディスクがプラスチックのカバーで梱包されています。
TOSHIBA MN07ACA12T (12TB)のレビュー - パフォーマンス 読み書きの速度と性能:画像3

スペック

容量12TB
回転数7,200rpm
バッファ容量256MB
プラッタ容量1.33TB
プラッタ枚数9
接続インターフェースSerial ATA600 (SATA3)

外観

ディスクの外観は下図です。
TOSHIBA MN07ACA12T (12TB)のレビュー - パフォーマンス 読み書きの速度と性能:画像4 TOSHIBA MN07ACA12T (12TB)のレビュー - パフォーマンス 読み書きの速度と性能:画像5

コネクタ部分です。一般的なSATAのコネクタです。
TOSHIBA MN07ACA12T (12TB)のレビュー - パフォーマンス 読み書きの速度と性能:画像6

測定1

測定環境

PCHP Z4 G4 Workstation
接続インターフェイスSerial ATA600 (SATA3)
CPUIntel Xeon W 2125
ChipsetIntel C422
OSWindows 10

測定結果 (Crystal DiskMark 6.0.2)

TOSHIBA MN07ACA12T (12TB)のレビュー - パフォーマンス 読み書きの速度と性能:画像7

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
                          Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :   256.907 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :   253.512 MB/s
  Random Read 4KiB (Q=  8,T= 8) :     1.937 MB/s [    472.9 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  8,T= 8) :     1.852 MB/s [    452.1 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :     1.943 MB/s [    474.4 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :     1.748 MB/s [    426.8 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q=  1,T= 1) :     0.746 MB/s [    182.1 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  1,T= 1) :     1.851 MB/s [    451.9 IOPS]

  Test : 1024 MiB [F: 0.0% (0.4/11176.0 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec]
  Date : 2019/09/21 23:15:49
    OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 18362] (x64)
  

測定2

測定環境

  • HPE ML30 Gen10
  • PCI Express x4 ()
  • CPU:Xeon E-2136 (3.30GHz)
  • Chipset:Intel C246
  • SATA3 (6GBit)
  • OS:Windows Server 2019

測定結果 (Crystal DiskMark 6.0.2)

TOSHIBA MN07ACA12T (12TB)のレビュー - パフォーマンス 読み書きの速度と性能:画像8

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
                          Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :   256.032 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :   253.471 MB/s
  Random Read 4KiB (Q=  8,T= 8) :     1.903 MB/s [    464.6 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  8,T= 8) :     1.823 MB/s [    445.1 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :     1.963 MB/s [    479.2 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :     1.796 MB/s [    438.5 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q=  1,T= 1) :     0.733 MB/s [    179.0 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  1,T= 1) :     2.084 MB/s [    508.8 IOPS]

  Test : 1024 MiB [E: 0.0% (0.5/11176.0 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec]
  Date : 2019/09/22 0:23:38
    OS : Windows Server 2016 Datacenter (Full installation) [10.0 Build 17763] (x64)
  

コメント

シーケンシャルリード、ライトでは10TBのディスク「HGST Deskstar NAS HDS721010ALE604」や「Western Digital WD101KFBX」より、5%弱速度が速い結果になりました。これは、ディスクの密度が上がったことによる速度向上だと考えられます。一方でランダムアクセスのパフォーマンスは10TBのモデルより下がってしまっています。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2019-09-21
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.