TOSHIBA MN06ACA800 (8TB)のパフォーマンス - 読み書きの速度と性能

TOSHIBA MN06ACA800 ハードディスクドライブのレビューです。

導入のきっかけ

コールドデータの保存用にハードディスクドライブを使用しています。ハードディスクの台数を増やさない方針や、 ハードディスクが必要な場合でも購入を後回しにすることで価格の下落メリットを得られるため、新規のハードディスクを導入しないでやりくりしていましたが、 ついにディスク容量が不足したため、新しいディスクを入手することにしました。

検討の結果、容量と価格のバランスが取れている、TOSHIBA MN06ACA800 を入手することにしました。

購入

Amazonで購入できます。

パッケージ

パッケージは下図です。
TOSHIBA MN06ACA800 (8TB)のパフォーマンス - 読み書きの速度と性能:画像1

箱の中にはハードディスクが緩衝材に梱包されて入っています。
TOSHIBA MN06ACA800 (8TB)のパフォーマンス - 読み書きの速度と性能:画像2

ハードディスクは静電防止袋でラッピングされています。
TOSHIBA MN06ACA800 (8TB)のパフォーマンス - 読み書きの速度と性能:画像3

外観

ハードディスクの外観は下図です。
TOSHIBA MN06ACA800 (8TB)のパフォーマンス - 読み書きの速度と性能:画像4 TOSHIBA MN06ACA800 (8TB)のパフォーマンス - 読み書きの速度と性能:画像5

コネクタ部分です。一般的なSerial ATAのコネクタと電源コネクタです。
TOSHIBA MN06ACA800 (8TB)のパフォーマンス - 読み書きの速度と性能:画像6

スペック

容量8TB
回転数7,200rpm
バッファ容量256MB
プラッタ容量? (1.6TB?)
プラッタ枚数? (5?)
接続インターフェースSerial ATA/600

測定1

測定環境

PCHP Z4 G4 Workstation
接続インターフェイスSerial ATA600 (SATA3)
CPUIntel Xeon W 2125
ChipsetIntel C422
OSWindows 10

測定結果 (Crystal DiskMark 8.0.1)

TOSHIBA MN06ACA800 (8TB)のパフォーマンス - 読み書きの速度と性能:画像7

------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.1 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   243.278 MB/s [    232.0 IOPS] < 34350.58 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):   241.186 MB/s [    230.0 IOPS] <  4343.65 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):     1.992 MB/s [    486.3 IOPS] < 65080.40 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):     0.774 MB/s [    189.0 IOPS] <  5280.60 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   238.038 MB/s [    227.0 IOPS] < 35030.96 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):   237.624 MB/s [    226.6 IOPS] <  4406.08 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):     1.744 MB/s [    425.8 IOPS] < 74486.70 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):     1.893 MB/s [    462.2 IOPS] <  2161.10 us>

Profile: Default
   Test: 1 GiB (x5) [F: 0% (0/7452GiB)]
   Mode: [Admin]
   Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec 
   Date: 2021/04/16 22:28:55
     OS: Windows 10 Professional [10.0 Build 19042] (x64)

測定2

測定環境

マシンHPE ProLiant ML30 Gen9
接続インターフェイスSerial ATA/600
CPUXeon E3-1240 v5 (3.5GHz)
ChipsetIntel C236
OSWindows Server 2019

測定結果

TOSHIBA MN06ACA800 (8TB)のパフォーマンス - 読み書きの速度と性能:画像8

------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.1 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   217.688 MB/s [    207.6 IOPS] < 38352.12 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):   212.232 MB/s [    202.4 IOPS] <  4928.47 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):     1.855 MB/s [    452.9 IOPS] < 69670.13 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):     0.725 MB/s [    177.0 IOPS] <  5640.56 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   214.349 MB/s [    204.4 IOPS] < 38895.20 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):   209.919 MB/s [    200.2 IOPS] <  4989.81 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):     1.732 MB/s [    422.9 IOPS] < 75042.55 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):     1.836 MB/s [    448.2 IOPS] <  2205.78 us>

Profile: Default
   Test: 1 GiB (x5) [G: 39% (2890/7452GiB)]
   Mode: [Admin]
   Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec 
   Date: 2021/04/19 0:45:19
     OS: Windows Server 2019 Datacenter (Full installation) [10.0 Build 17763] (x64)

コメント

同容量の旧モデルTOSHIBA MD05ACA800との比較では、おおむね同程度の速度になります。シーケンシャル リード/ライトの性能はほぼ同じです。 ランダムアクセスは書き込み、読み込みで30%~40%弱ほど、高速になっています。 バッファ容量が256MBになり、MD05ACA800の128MBから増量していること、プラッタのスペックが公開されていないため詳細は不明ですが、 プラッタの記録密度が高まったため、ランダムアクセス性能も向上しているのではないかと考えられます。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2021-04-16
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.