iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定)

iPhone 15 Pro のレビューです。

購入のきっかけ

iPhone 13 Proを利用していましたが、電池の持ちが若干悪くなってきたこともあり、 新しい端末に変えることにしました。iPhone 15 Proが発売されたタイミングで新しいモデルに乗り換えることにしました。

購入

Apple Storeで購入しました。今回はグラファイトモデルを注文しました。

配送

予約開始日に注文しましたが、発売日から2週間ほど遅れて届きました。 iPhone 13 Pro は発売から一週間ほど遅れて届いたため、iPhone 13 Proより在庫が少ないのかもしれません。

パッケージ

パッケージは下図です。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像1

底面のテープ部分を引っ張って切り取ります。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像2 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像3

ふたを開けると中に箱が梱包されています。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像4 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像5

箱を取り出せました。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像6 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像7

ボックス

ボックスは下図です。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像8

ボックスを開けるのは、底面部分のテープ2か所を切ります。iPhone 13からビニールのラッピングがなくなったため、この仕組みに変わっています。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像9 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像10

テープを切り取ると箱が明けられるようになります。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像11

箱のふたを開けると本体が梱包されています。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像12 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像13

iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像14

本体を取り出すと下にUSBケーブルとステッカー類が梱包されています。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像15

外観

USBケーブル

USBケーブルとステッカー類の入ったボックスです。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像16

USBケーブルは従来のビニール皮膜のケーブルと異なり、繊維で織られた皮膜のケーブルになっています。 ケーブルの両端はUSB Type-Cコネクタです。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像17 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像18

ステッカー、SIMピン

ステッカーやSIMピンが入っているボックスは下図です。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像19

中にステッカーやSIMピンが梱包されています。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像20

本体

本体の外観です。梱包時はディスプレイ部分に保護の紙シートが張られています。 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像21

スイッチの説明が紙シート部にプリントされています。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像22 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像23 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像24

保護シートを外した状態です。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像25 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像26


コネクタ接続部分です。iPhone 15から従来のLightningコネクタではなく、USB Type-C コネクタに変わりました。
フレーム部分はチタン製になっており、鏡面加工されていないため、細かい傷はつきにくそうです。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像27


電源スイッチ部分です。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像28


サイレントスイッチ、ボリュームスイッチ部分です。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像29


カメラ部分です。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像30 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像31

iPhone 13 Proとの比較

iPhone 13 Proとの比較です。スクリーン側はほとんど違いが判りません。わずかにiPhone 15 Proのほうが小さいです。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像32 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像33

カメラ部分です。iPhone 15のほうがレンズの大きさが若干大きいです。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像34

本体の厚みもiPhone 15のほうがわずかに厚みがあります。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像35

参考として、iPhone 11 Proとの比較です。4年間でカメラのレンズサイズがだいぶ大きくなりました。
どちらもホワイトモデルですが、色や質感に大きな違いはないです。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像36

初期設定

電源ボタンを長押しして電源を投入します。電源が入るとAppleのリンゴのロゴが表示されます。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像37

こんにちは画面が表示されます。上にスワイプします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像38

言語を選択します。[日本語]をタップします。[国または地域を選択]画面で[日本]をタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像39 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像40

外観の設定画面が表示されます。今回はデフォルトのままとします。[続ける]ボタンをタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像41

[クイックスタート]画面が表示されます。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像42

現在使用しているiPhoneを隣に置きます。[新しい iPhone を設定]のポップアップが表示されますので、[続ける]ボタンをタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像43

新しいiPhoneが待機中になります。現在使っているiPhoneのカメラで、新しいiPhoneのブルーの波の球体のアニメーション部分を写します。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像44

対応付けができましたので、現在使用しているiPhoneの[新しい iPhone を設定]の[自分用に設定]をタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像45

新しいiPhoneにパスコードの入力画面が表示されます。現在使用しているiPhoneのパスコードを入力します。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像46

iPhoneのアクティベートが始まります。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像47

eSIMの設定画面が表示されます。今回はまだ物理SIMを利用することにしますので、[あとで"設定"でセットアップ]をタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像48

データとプライバシーの設定画面が表示されます。[続ける]ボタンをタップします。Face IDの設定画面が表示されますので、 説明に従って顔を登録します。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像49 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像50


Face IDの設定が終わると現在使用しているiPhoneからのデータ転送画面が表示されます。[続ける]ボタンをタップします。 利用規約画面が表示されますので、[同意する]をタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像51 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像52

以降の設定画面が表示されます。今回はデフォルトのままとし、すべてのアプリとデータと設定を移行します。 [続ける]ボタンをタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像53

ImessagesとFaceTimeの設定が表示されますので[続ける]ボタンをタップします。 続けて位置情報サービスの設定画面が表示されます。今回は[位置情報サービスをオンにする]ボタンをタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像54 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像55

緊急OSOの説明が表示されます。[続ける]ボタンをタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像56

ソフトウェアアップデートの画面が表示され、最新のiOS 17.0.3にアップデートされる旨のメッセージが表示されます。 [今すぐアップデート]ボタンをタップします。利用規約画面が表示されますので[同意する]をタップします。アップデートが実行されます。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像57 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像58

iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像59 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像60

アップデート後に転送が始まります。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像61
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像62

転送が完了すると下図の画面が表示されます。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像63

新しいiPhoneの壁紙が現在使用しているiPhoneの壁紙に変わりました。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像64

画面をスワイプします。利用規約画面が表示されますので[同意する]をタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像65

初回のサインイン処理が実行されます。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像66

古いiPhoneのほうはデータ消去画面が表示されます。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像67

新しいiPhoneのほうはパスコード入力画面が表示されます。現在利用しているパスコードを入力します。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像68

Apple Payの設定画面が表示されます。[続ける]ボタンをタップします。 Apple Payの設定と同時にモバイルSuicaの情報もセットアップされ、エクスプレスカードに設定されます。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像69 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像70

消音モードの紹介が表示されます。[続ける]ボタンをタップします。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像71

ようこそiPhoneへ画面が表示され、その後ホーム画面が利用され、新しいiPhoneを利用できる状態になります。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像72

SIMカードの差し替え

SIMカードトレイにピンを差し込んで、トレイを取り出します。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像73 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像74

取り出したSIMカードトレイにSIMカードを取り付けます。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像75 iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像76

SIMカードトレイを戻してSIMカードの差し替えは完了です。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像77

データ移行の確認

iPhone 15が利用できる状態になったらアプリが起動できるか、データが引き継がれているかを確認します。

注意
Microsoft Authenticator を利用している場合はデータは自動で移行されませんので、以前使用していたiPhoneのデータを消去する前に、 Microsoft Authenticatorを起動しすべてのアカウントが移行できているか確認します。 移行できていない場合は、バックアップ用のMicrosoftアカウントで復元を実行します。さらに、復元しただけでは Azure ADのアカウントは設定が復元できないため、追加の認証またはQRコードの読み取りを実行します。

利用していたiPhoneのデータを削除してもアカウント情報がiCloudにバックアップされていれば復元できますが、 どのMicrosoftアカウントが復元アカウントかわからない場合があるため、古いiPhoneを削除する前にすべてのアカウントが Microsoft Authenticatorに追加されているかを忘れずに確認します。

使用感

重量

フレームがチタン製になり重量が軽くなっています。体感として軽くなったと実感できるほど違いがあります。

動作速度

問題ありません。十分快適です。

電池の持ち

検証中です。

ディスプレイ

ベゼルの幅が狭くなり本体のフレーム近くまで画像が表示されます。
画質面では iPhone 13 Proと比較してもほとんど違いが判りませんが、わずかですが黄色みが強くなりsRGBの色味に近づいた印象があります。
写真では違いが分かりにくいです。
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像78

カメラ

ほとんど違いがありません。
オリジナルの画像サイズはiPhone 15 Pro, iPhone 13 Pro どちらも 3024x4032 です。

x1

iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像79
iPhone 13 Pro
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像80

x3

iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像81
iPhone 13 Pro
iPhone 15 Pro のレビュー (iPhone 15 Pro の初期設定):画像82

スピーカー

フレームがチタン製になり、重量が軽くなってしまった影響か、iPhone 13 Proのほうがしっかりした音が出る印象です。
iPhone 15 Proのほうが音量が大きいと若干音割れ気味になってしまう印象です。
本体のスピーカーで音楽を聴くシーンは少ないと思われますので、それほど気にする必要はない点かもしれません。

AuthorPortraitAlt
著者
iPentec Document 編集部
iPentec Document 編集部です。
快適な生活のための情報、価値のある体験やレビューを提供します。
作成日: 2023-10-09
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.