目次

SONY SS-737 (スピーカー) のレビュー

目次

SONYのスピーカーSS-737のレビューです。

外観

ツイーターレベル調整のつまみがついているのが特徴的です。
SONY SS-737 (スピーカー) のレビュー:画像1

2Wayスピーカーです。(一番したのはパッシブラジエーター(バスレフ/ドロンコーン)です。)
SONY SS-737 (スピーカー) のレビュー:画像2

ツイーター部です
SONY SS-737 (スピーカー) のレビュー:画像3

音質

  • ツイーターレベルがNORMALの場合、2000年代のコンポ系のスピーカーに比べて中~低音域がやや強い
  • 2000年代のスピーカーに比べての低音が強め。これは、スピーカーの直径が大きいこと、バスレフがついていること、高音域が弱めのため相対的に低音が強く感じるのかもしれない。
  • 2000年代のスピーカーに比べて全体的にこもった感じになる。

その他

TA-313と組み合わせて使っていました。
大きい割には重量は軽いです。


AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2011-08-06
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.