Microsoft Excelでセル編集後のカーソルの位置を編集セルの右側や、上側にする手順を紹介します。
Excelを起動します。
セルに数値や文字列を入力します。
[Enter]キーを押して変更を確定すると、カーソルは編集したセルの一つ下のセルに移動します。
[Enter]キーで送ることで、1つの列に続けて値を入力できます。
先に紹介した[Enter]キーを押すことで、同じ列に続けて値を入力できますが、同じ行に続けて値を入力したい場合もあります。セルの編集後に一つ右のセルにカーソルを動かす手順を紹介します。
編集中に[TAB]キーを押すことで編集を確定し、カーソルを一つ右のセルに移動します。
[TAB]キーで送ることで、同じ行に続けて値を入力できます。
カーソルを編集後に上方向に移動させる場合は、[Shift]キーを押しながら[Enter]キーを押します。
[Shift]+[Enter]キーで上に送れます。
カーソルを編集後に左方向に移動させる場合は、[Shift]キーを押しながら[Tab]キーを押します。
[Shift]+[Tab]キーで左に送れます。